In the story where Shadow Man appears, I felt that, given his role, he would be a central figure among Wily’s robots. So, I wanted to make him a special character and ensured his design didn’t overlap with the existing robots that had appeared in previous one-shots. I changed his… https://t.co/3aNry6k5LP https://t.co/1dkX1S6FBp
In the story where Shadow Man appears, I felt that, given his role, he would be a central figure among Wily’s robots. So, I wanted to make him a special character and ensured his design didn’t overlap with the existing robots that had appeared in previous one-shots. I changed his… https://t.co/HnDNkVTOdS https://t.co/1dkX1S6FBp
👆これの原文がこちら👇
ブレイクマンは、日本の『ロックマン3』にも登場します。「アステロイドブルース」を描く際に、すでに『ロックマン3』を題材にすることは決めていたので、ブレイクマンも当然描こうと考えていました。… https://t.co/Wo4HrOHf54
Break Man also appears in the Japanese Rockman 3. When I decided to create "Asteroid Blues," I had already decided to use Rockman 3 as the main focus, so naturally, I wanted to include Break Man as well.
In the game, Blues appears as a character on the enemy side, and it’s… https://t.co/kR65mRphJi https://t.co/ndGPkSym63
後にAKさんとお話する機会があり、ブルースの話や特撮ヒーローの話をしつつ、ロックマンを描く上で想像してたり頭の中で考えてたイメージと合致するところが多く「ああ、ロックマンて本当に自分に向いてる企画だったんだな」と思えたのが嬉しかったです
描く機会、巡り合わせに感謝です
ロックとロール各々のキャラの立ち位置や性格については漫画を描く上でいろいろ考えまくってるうちに、ありが版では あのような性格付けになりました
ロックの兄弟機(姉妹機)なので、戦闘能力が無くても芯は強いと思うんです https://t.co/44kTkyhfXH
私のロックマン漫画はパッケージや説明書、ゲーム(ファミコン版)を遊びながら感じた世界感やキャラクターを読者に向けて物語を描いてます
なので私の描くロックマンはだいたいボロボロ
自らが傷ついても守るものの為に戦うのがヒーローだと思います
画像はロックマンギガミックス1巻の絵コンテより https://t.co/EjyBhR0Eux
バトレボ 遊んでて、画面にポケモンがたくさん映る(ダブルだと自分お相手で4体)のが楽しかったってのと、世界大会ルールがダブルだったから
ポケモンの組み合わせ(タイプや素早さ)で戦略考えたり作戦と相手PTへの対応とアドリブが楽しく今も遊んでます
#お前らのダブル始めたきっかけ語ろうぜ
ブレイクマンへの変身パターンデータがゲーム内に残っているのが判明したのは近年ですよね
私が漫画を描いている頃はそのような情報はありませんでしたし、カプコン側からも提示されていませんでした
「ブルース」から「ブレイクマン」に名前も変わっているので、漫画ではそこに意味を持たせました https://t.co/5kft8aoBvi
ブルースの戦闘時以外の姿を考えたとき、ロックマン3の取説、ロックマン3のTVCMの髪の毛つきブルースのイメージから膨らませてます
で、服装はどうするか
ロックと同じような半袖、半ズボンの少年スタイルはキャラ的にも無しだろうと
色々こねくり回して漫画ではあの姿になりました https://t.co/uEmuFAaxCl