#wj43 夜桜さんちの大作戦
次々と撃ち抜かれていく夜桜兄弟のスキャンダル。まさかの六美スキャンダルが残酷すぎて笑っちゃった 六美の太陽大好き要素、5年の時を経てそんな盛大な組織にまで成長してしまったのか…一番の被害者は母のあらぬ姿を見せられたあるふぁくん(4)では
#wj43 ヒロアカ
「我が血を書き換えたのだ」絶対ェ許せねぇドンサウザンド!!しっかりステインも警戒の内、こういうところも長く君臨する秘訣なんでしょうね(冷静)あと血を抜いて冷静になるでなぜか夜桜を思い出しました。なんてリンクだ。
#wj22 #あかね噺
私も「あかねの後はやりづらい」が何回か出てくる(りゑんのことは置いといて)のがヒントになってるっぽくて。プロの方も「寄席はチーム戦」って仰ってたのを見たし、さらなる「上」の段階があるならここじゃないかな、というのは我が意叶ったりな気分
https://t.co/p0SJC9avH3
そこからの「当主」京羅の強さ。おおよそ戦闘向きじゃないおじさんだけど、圧倒的物量と操作力が襲いかかってくる、懐に飛び込めば…などというの浅い見立て。「蔵なら殺れる」、当主の矜持は強かった。
#wj44 あかね噺
同期も出てくる一生の回想。うらら師匠、え、アンタたち、そういう関係?現志ぐま、ぐりこにそっくりだなオイ。・・・と来て、三禄だけが出てこないのがなんか気になる。どういう仲違いをしたんだ?アンタたち・・・。