今年はただただ暑いってだけで夏らしいことは何もしなかったな。近所の盆踊りの東京音頭が聞こえてきたってことぐらいだ。なんか東京音頭好きなんだよな。
「踊り踊るなら 東京音頭 花の都の真中で」
このシンプルさが良い。
念願の白土雅巳『あいこでぷりん』を手に入れたぞ!『湘南爆走族』好きすぎて『湘南純愛組』も『今日から俺は』も『スラムダンク』さえもノーサンキューな僕ですがコレは最高でした。主なパク…もといサンプリング元が『湘南グラフィティ』なのがシブい!荒削りなカヴァーの7インチを聴いてる気分。
ジョージ秋山『ギャラ』が他の作家によりリメイクされるとか。企画した方の意図が知りたいよ。これによって原作を復刻してもらえると嬉しいんだがね!
ふと永島慎二『人生激情』を手にとって眺める。個性的な面々が一種のコミューンを形成していく展開は『そのばしのぎの犯罪』と同様。両作共に流れるのは、緩やかな狂気…。穏やかな画風も相まって良い雰囲気で始まったと思いきや、なんとも言えない奇妙な読後感を残す。
アタルの選ぶ人物として真っ先にブロッケンが浮かんだ筈なのに「カットが意味深」とか「まだ試合してない」等という理由でネプチューンマンと予想してしまった。アタルの真意とメタ視点は全く関係ないという当たり前のことをすっかり忘れて…つまんない漫画の読み方してるなよと冷水浴びせられた気分。