原田久仁信先生の訃報
『プロレススーパースター列伝』『男の星座』『プロレス地獄変』等…虚実混交のプロレス世界に、圧倒的リアリティを伴ったファンタジーを矛盾なく彩っていただいた。猪木追悼『A ESTRADA 闘魂輪廻』も素晴らしかった。原田先生もここに…
#原田久仁信
https://t.co/gkh6O11r9l
Fight War not Wars.
Destroy Power not People.
#戦争のばかたれ
#発掘シリーズ
BIG LEGGED MAMA 『CARRY THIS BLUES ON』(1996年)
吉田聡先生がギタリストとして在籍するブルースバンドのCD。激シブです✨オマケマンガ有り。当時ヤングキングで通販もしてて自分はそれで入手したんですが、なんと先生直筆御礼イラストが付いてきた!自慢したいのにみつかんない😭
近年魅力的な漫画系展覧会が色々開催されてますが、今度はつげ義春御大ですか!しかもつげプロジェクトなどと題し複数に分けて開催されるようで…。vol.1は『ねじ式展』。1作限定なのかな??
これまで数多く描かれた『ねじ式』パロディを一堂に介しても結構な展示ができそう…😅 https://t.co/yRdTzj6siO
2002年の小学三年生に連載されていた吉田さとし先生の『ばるこん』。11月号には〝飼うのが面倒になった犬を捨てる〟という学習雑誌ではあまりみない妙にイヤなタイプの悪人が登場する。『荒くれKNIGHT』番外編とも言える内容だけど(表札…)この小ネタに気づいた小三読者は果たしていたんだろうか??
『池中玄太80キロ』好きだった。職場で思い切り怒鳴り合う感じに憧れた。1980年の空気を象徴してる作品。80繋がりは狙ってつけたタイトルか?
高校ん時再放送やってて同時期にジャンプ連載してた『モンモンモン』にも頻繁に玄太ネタ出てくるから「コレ絶対TV見ながら描いてんな」と笑ってた
#西田敏行
眠れぬ夜。初めてKindleを利用してみる。ジョージ秋山『フランケンシュタインシンドローム少女』。単行本は依然高いので助かる。遺伝子工学がテーマだが昭和61年連載でこれはかなり早いんじゃ?SF入ったラブコメかと思いきやそこはジョージ御大、ただじゃ済まさない!想定外に面白かった。