反転術式使える人は人に教える事に向かない天才肌。
五条悟でさえ、家入硝子の言ってる事が当初は分からなかったし。
そんな人達が教えているのかと思うと、高専は改めて天才の集まりなのですね…
#呪術本誌
#呪術本誌
秤vs鹿紫雲戦決着。
秤パイセン、ここで一旦戦線離脱かと思っていたけどまだ活躍を見れそう。
そして鹿紫雲もまだ隠された力があるとの事でまだまだ活躍しそう。
果たして宿儺と闘う事になってしまうんだろうか?
と言うところで決着かぁ。
「シン・』関係は実はちゃんと観たのがエヴァしかないんですけど、シン・仮面ライダーはとても観たく思っています。
多分、『監督不行届』の影響が強いからなのだと思っている。
カントクくん(庵野秀明さん)の愛よ。
らんま1/2が新作"的"アニメ化との事ですが、下世話な話ではありますがこの作品結構な頻度でオッパイが描かれてるんですけど、その辺の表現方法がどうなるのかが興味ある。
現在だとこの辺りの表現方法かなりデリケートになってるだろうし。
#呪術本誌
時限的であるものの無尽蔵の呪力で押す秤と、敢えてその呪力を自らの経験と闘い方で捩じ伏せようとする鹿紫雲。
過去と現在の呪術師が対決する死滅回遊という場での戦いの本質。
結果はどうなるのか予想が付かない。
そして、よくこの曲が脳内で流れて秤の相手は闘えるな…
作者の方の笑いの趣味が垣間見れて、HUNTER×HUNTERのビスケさんのネタを盛り込んで笑いにもしてるけど、本当に哲学的な考察をさせるなと感じた。
誰かを楽しませる事は自分を抑え込みながらも自分を出すというとても矛盾した状況なのかもしれん。
#呪術本誌
天上天下唯我独尊と言われると、昨今は五条悟のイメージになっている方が多いのではないでしょうか?
そんな今日は花祭り。 https://t.co/Z8IXqgxknT
今週の #呪術本誌 。
乙骨パイセンの「僕は恵まれてるから」っていう発言に凄い重みを感じる。
あれだけ自分を呪っていた少年が自らの力と環境を有難いものだと感じているのは感慨深くなった。
そしてその後歩いてくる三輪ちゃん!
何で?メカ丸の呪い?
真希さんと激突しそうな未来が見える…