「シン・』関係は実はちゃんと観たのがエヴァしかないんですけど、シン・仮面ライダーはとても観たく思っています。
多分、『監督不行届』の影響が強いからなのだと思っている。
カントクくん(庵野秀明さん)の愛よ。
らんま1/2が新作"的"アニメ化との事ですが、下世話な話ではありますがこの作品結構な頻度でオッパイが描かれてるんですけど、その辺の表現方法がどうなるのかが興味ある。
現在だとこの辺りの表現方法かなりデリケートになってるだろうし。
『スピードの向こう側』という言葉は杉本善徳氏の歌詞に出てきて格好良いなーって思ってたんですが、これ『特攻の拓』って作品の話だと知って俄然興味が湧いてきてる。
独特の台詞の表現方法で苦手だと思ってたんですが、非常に言葉選びが秀逸な感じがしてるんですが、暴走族作品か…になってる。
個人的に、めちゃくちゃあつい展開だったな。
フィジカルギフテッドが結界術に於いて『無生物』と捉えられる対策も宿儺はしてるの最強過ぎません?
あと、最後の表記が『"禪院"甚爾』になってたのも感慨深すぎる…。
禪院家が一族の落ちこぼれとされた者達によって完全に滅ぼされた皮肉…
#呪術本誌