島本和彦先生の吼えろペンが本当に面白い。特にこのマンガの専門学校の講師をする話が、ジャンルは違えど創作する者の心にじわじわ沁みてくる…!
北欧フィンランドではサウナの水風呂代わりに凍った湖に飛び込んだり、サウナバスが走ってたりもするらしい…
フィンランド、行くしかないな。
銭湯に追加料金を払ってサウナへ。そしてサウナと水風呂を交互に繰り返してから休憩すると…ととのったーー!!
ということでサウナトランスを体験し最高に気持ち良くなってきました。タナカカツキ先生の「サ道」を読んで本当に良かった!また一つ人生が豊かになった!
蒲田の帰り道に腹が…減った……
(♪ポン…ポン…ポン!)
偶然にドラマ版孤独のグルメに出てきたお店を発見。悩む事なくそのまま入店。海老の生春巻きとレモングラスのビーフン。
うーん…美味い!
ラーメン発見伝、面白いなー🍜
7巻の、芹沢が理想の味のラーメンよりも客受けするラーメンが正しいと気づくシーン、クリエイターとしては胸が締め付けられるよなぁ…
銭湯に置いてあったフリーペーパー(初めて見た)
昔だったら「胡散臭せーなー」としか思わなかったのだろうけど、銭湯を出た後だと「あー!僕の言いたかった事を全部言ってくれてるゥー!!」って思ってしまう。恐ろしい…
昨日師匠に習った呼吸の訓練、風呂の中でやると更に体へ負荷がかかって修行になるとの事で早速銭湯へ。
風呂もさる事ながらサウナや水風呂でやるのは更にキツい。呼吸に集中する余り久々にととのえなかった…
きっと全集中の呼吸の訓練は更に過酷なんだろうなぁ。