教皇選挙の映画内で教皇に最も相応しい者は教皇になりたがらない者だと言うシーンがあったけど、聞いた瞬間コスモ貴族主義の欠陥を指摘したキンケドゥのこのシーン思い出した
見下してる奴が最低限の知性を見せたから見直した、みたいな奴
普通に見下すより百倍失礼なんだがな https://t.co/KFQI6sHoaR
逆シャアをして人を信用してない人の作品…という評価はあまりに救いがなさすぎる結論であるというのは同意するけど、作中で目の前で人の心の光だと認識しそれを見てアムロを想い続けたボッシュは30年間も頑張ったのにむしろ腐敗する世界に絶望したので、あの世界が救いようがないと思うのも無理はない
あのような露悪的な作品を出して、読者から批判されない方が目も当てられないと思うのですが
というか創作の自由は要求するのに、言論の自由は認めないのはどうなのですかね
嫌いな作品には嫌いと言える権利が人にはある
一方で人が嫌うであろう作品を作る自由もある
お互いを認めてこそ民主主義です https://t.co/zSyruHNt11
いつも他人にしてきた事のしっぺかえしがきたら、そんなつもりじゃ、そういう意図ではと庇うくらいなら、なんで悪気があってしたわけでもない人達に向かってその優しさを分けてやれなかったんだ?