最近のジャンプ三大兄貴
炭治郎(鬼滅の刃)→人間の鑑、作中上位強キャラ、カッコいい
脹相(呪術廻戦)→兄の鑑、作中上位強キャラ、かっこいい
エース(ワンピース)→クソ雑魚ナメクジ、煽り耐性皆無、弟を危険に晒すゴミ、敗北者の息子、ダサい、ネットのおもちゃ
これが国民的漫画の兄の姿か?
ダイの大冒険はコソ泥のまぞっほも、小物のハドラーも成長して大化けしたし、ただの小物で終わらない作品ではある反面、ザボエラだけは常に小物で終わった
ザボエラのような立場の人間はマッドサイエンティストにしたりした方が使いやすいのに、それをせず常にヒールに一貫できたのも作者の腕の賜物
運動だけしてるとタンパク質がない場合筋肉を消費して運動するエネルギーに変えるのでどんどん痩せ衰えていくていく
ジャックハンマーのあのカタボリック現象はそんな現象が身体で起きてるから
筋肉肥大で痩せたいと思う場合タンパク質を取り続ける必要がある
漫画の名言は数あれど、このシーンのジョニィの台詞ほど共感したことはないな
プラスじゃなくてゼロに戻したいだけってのが一般人の僕には響いた