数自体はそんなわかってないけど
ある程度の長さ待ってもらえる👌尊重してもらえるぞ👌みたいなので
ふーみん的に気が済むことあるみたいだから(気が済まない時もあるけどw)
早めに楽しく「10」を教えてくれたオット君に感謝✨🙏✨
#ふうふう育児 #育児漫画 #育児絵日記
https://t.co/jGdEJlGgOE
【創作】どうしても今日お餅が食べたくて頑張る妻の漫画(1/5)
#いい夫婦の日
終わり!読んで頂きありがとうございました~
以前コミティアで出した創作漫画でした!
連載会議用に「こんなキャラ達です~」って伝えるために描いた漫画でもありましたw(会議はぽしゃってしまったけど)(また頑張ろう!!)
夫婦キャラだったのでTwitter投下(´▽`)(5/5)
イヤイヤ期って「強固」になるとおもってたんだけど(いや、強固になる日もあるけどね😭)
なんかすごい軟体化しません?うちだけ??親の手すり抜け上手すぎじゃない??(困る)(抱っこからすり抜けてそのまま床で大の字パターンです😂)
#ふうふう育児 #漫画 #絵日記
https://t.co/hvbmIasa0l
かけた声や手を受け取ってもらえたらもちろんとても嬉しいけど
困ってる人にひとつでも多く選択肢があるんだよーて提示できるだけで良いんよなぁ…と思うこと増えたよ
タイミングによって私も親切を受け取れない日があるのだけど
その日1日親切な人に声をかけてもらった記憶で頑張れるからなぁ✨🙏✨
娘4ヶ月のころこんなマンガかいたけど
子を泣き止ませるのって母性でも性別でもないよね😂っておもってる
少なくとも私の場合は観察と手を変え品を変え物理的に泣き止むまで我慢強くつきあうことだったな…
(その後同じだけ我慢強くつきあっているオット君は私以上に寝かしつけるの上手になった✨)
(1/2)母性の話がプチ拡散されているのですが
たまに「こう思っていても自分はちゃんと言葉にできない😢」「イライラor落ち込んで伝えられない私はダメだ」的なご意見頂くのでが
わかる!私全く同じこと1歳の誕生日に描いてる😭産後しばら言葉も頭も回らず泣き暮らしてた😭同士よ!て思いました🙏✨→
(2/2)今の気持ちはとても大切で良い悪いの問題じゃないし
同じ人間でもナウな時と振り返りでも感情違うのは当たり前だし
この時期は目まぐるしく変わり追いついていかなくて当たり前では?と思うので
今の気持ちとっても大切で尊いよねって思ってます🙏
ガチ育児お疲れ様です
https://t.co/QtyWe3rjiJ
ツラさを人と比べると地獄の一丁目が待ってたりするよね😭
私、過去に漫画で描いたのに
産後がっつり「自分はこんな恵まれているからツライと言えない…」モードになりかけて「いかん!このツラさは大切な私のツラさだ!」て思い直したので
どんな人も自分のしんどみやツラさ大切にできますように🙏