【1/2】#ふうふう子育て 26話
私には子育てを「しんどい」と思う事に罪悪感を抱く理由がありました
それは健診等で「ママのしんどい気持ちが赤ちゃんに伝わる」と言われていたから
私が24時間心から育児を楽しんでいないから…と落ち込んでいました
#子育てのしんどさ解消法
https://t.co/cgmSW1XQfW
【1/2】#ふうふう子育て 27話
産前よく見聞きした
産後は夫婦仲が悪くなる、夫は大きな長男、パパには優しく教えてあげて、の言葉に慄いた私
どんな事があっても絶対に大丈夫と言い切れるまで妊娠を考えてはダメだったのでは?と悩みました
#子育て夫婦のビフォーアフター
https://t.co/s8fbrnuv5M
【1/2】#ふうふう子育て 28話
妊娠時、赤ちゃんという存在が未知数すぎて
産後は今の快適な夫婦のバランスが崩れる…?仲が悪くなったらどうしよう…と怯えていたけど
産後には産後の、夫婦間の新しい魅力やバランスが増えるのか!と気づいた話
#子育てっていいな
https://t.co/Q11bSxh9Jp
【1/2】#ふうふう子育て 29話
いよいよ本格的に始まった離乳食!
色々と試したのですが、ふーみんは全然食べてくれず…
私は自治体が主催してた子育て相談室に相談しにいきました
しかし、そこでさらにしんどくなってしまうことに…
#離乳食の悲喜こもごも
https://t.co/vgSDshAw5U
#子育てっていいな #ふうふう子育て
夫婦の話ではないんだけど、子育てするようになって自分にこういった変化が生まれた
子育てって、自分自身を振り返ったり切り替えるきっかけにもなるよなぁて思う
人から言われる遍く褒めに「ありがとうございます」て言えるようになって心がとてもラクだ✨ https://t.co/U15XglcYTR
マシュマロで頂いた【1日のスケジュールと頭の中が離乳食中心なのがいやでした】
これめっちゃわかる…なんかもう寝ても覚めても離乳食のこと考えていたもんなぁ
結婚記念日に食べたご飯も離乳食基準で味わっていたし、脳内はつねに離乳食のこと考えていて😂今思えば脳内がどんより疲れていたなぁ https://t.co/0smkOIZ4mW
【1/2】#ふうふう子育て 30話
離乳食を食べない娘が心配で、子育て相談へ行ったところ
「気楽に」「ベビーフードを使ってラクして」と言われ…
すでにオールベビーフードだったので、自分はラクしている、シンドイと思ってはいけない…となっていました
https://t.co/2CfaL92Afw #離乳食期の救いの言葉
ふうふう子育て31話は、このエピソードの先が詳しく知りたい!青鹿さんはどんな風に相談したの?って担当さんが突っ込んでくれたので描けました🙏
反響多かったので「どんな風に相談したの?」のエピソード知りたい人多いんだなって思った
思えば私も、色々な相談の仕方知りたいものなぁ https://t.co/6IXGqvTpjk
ごめんね申し訳ない💦て言いながら育児かわらなくてもいいんだよ!て言った夫だけど
育児初期、自分が出かける時は「すまーん💦」て言ってたので
自分が休む時のうしろめたさはみな其々にあるし
ゆっくりよき塩梅に夫婦でそろえていけばいいよねぇ…て今は思う
そして、私は、高熱が出た時も休むことに「申し訳ない、不甲斐ない、私(お母さん)が休んでいると家族(特に娘)が困る」てなってんだけど
お父さんさんもおるで💪て言われて大層安心した🙏