「ガラスの靴」はバレエというより、スポ根ライバル物に
近いですね、先生に言われてバーを跳ぶ練習の主人公😅。🥰編集の方からトウシューズいただいたのですが、つま先で3歩くらいしか歩けず、これで踊るバレリーナさんは本当にすごいと思いました☺️😍
描くつもりはなかったはずなのに、「怪盗こうもり男爵2020」😰😅昔の絵にするのがちょっとだけ難しい、これからどう続けるか?全然決めてません😂完成したら、アマゾンで無料公開予定ですが1年くらいかかりそうです😃「完全版怪盗こうもり男爵」立東舎から発売中
「こうもり男爵2020」イントロ2です😆これから先の設計図が読めない、自分はネームを書かないで頭の中で作るタイプです、😅未完成な漫画にお付き合いいただきありがとうございます
「完全版怪盗こうもり男爵」立東舎から発売中です
COMで発表した「誰が為にベルは鳴る」です、いつも漫画の仕上がりが遅かったので😱、漫画原稿の催促の電話のベルが怖くて怖くてしょうがなかったのです🤣、後半では編集部と全面戦争になります😆「完全版怪盗こうもり男爵」立東舎から発売中です
「誰がためにベルは鳴る」続きです、NTTではなく「電々公社」になっている所に時代を感じます😬編集部ではなく「偏執部」にも注目😱😱あと一回続きます😱😅
「完全版怪盗こうもり男爵」立東舎から発売中
「誰がためにベルは鳴る」その3です、😂😱大変なことになっています、私もこの主人公のように、いまだに漫画界から逃亡中(笑)😬😬😬
「もうひとつの原画」展~東浦美津夫・飛鳥幸子・ささやななえこ・忠津陽子~」開催中です、ぜひおいでくださいね😍🙌https://t.co/fLxu7q6Uzt
「エルシノア城奇談」は虫プロのCOMに発表したアッシャー家の崩壊とハムレットとシャーロックホームズと、フロイド博士をMIXした(💦🤖)マンガです🧟♀️
「決定版!怪盗こうもり男爵」に収録されてます
立東舎から発売中🌝🌛
立東舎から発売中の谷ゆき子先生の超展開「まりもの星」崖の上での特訓です✋平地でやっても不可能だと思いますが😬目の眩むような崖です🙏なでしこちゃん新しい技に開眼するのですがお母さんは足を滑らせて湖に転落します😱お母さん危機管理が足りません😭😭😭でも面白い🙏
「決定版!怪盗こうもり男爵」立東舎より発売中です🌟こうもり男爵のマンガを描くといいつつ、なかなか時間が取れません😅登場人物の一人💀アイザックを馬鹿だと信じ込んでいる私立探偵🤖ハニー・イーストです😉リアルにしてみました😆アン・フランシスは映画「禁断の惑星」にも出ていますね
立東舎から発売中の谷先生の超展開バレエマンガ「さよなら星」、虎やいきなりバレーボールに目がいってしまって全体を通して読んだことがありません🙂そしてこんなお話だったとは夢にも思いませんでした🙀😱🙀チャートにしてみました😭😭😭 そんな〜😭🙏 一家全滅🙏
学年誌の連載は、繰り上がりが原則で、読者は学年とともにずっと変わらないのですが、赤い靴の場合、人気があったらしく😅(照れます)、3年生で据え置きでした、つまり読者だけが繰り上がると言うことです、前の先生(2年生)の方が良かったと言うお便りが来ました(目が怖いらしい😱)ああ〜😱😱
ガラスの靴はバレエ漫画なのですが、変な方向に走っていて、このトゥウル・アン・レエルの回も、ゆう子さんお前は忍者かと思います🙀編集部からこんなことしたら、死んじゃいますよ〜と妥当なご意見でした🙀🙀そうだ😱😱きっと死んじゃう、でも主人公だから大丈夫😇👍