お宝紹介・友ツテ
『星はかなしく』U.マイヤ
少女クラブ付録 S33年
U.マイヤはトキワ荘グループの合作時のP.N。
石森章太郎が構成とネーム、水野英子が主要人物、赤塚不二夫が背景、仕上げ等を担当(したらしい)
原作はオペラ『アイーダ』。
いま読んでも面白い、トキワ荘の才気を感じさせる一冊です。
今回はマンガには関係のない話です。
中学3年の日記に懐かしい名前を見つけて、思わず色々と引っ張り出して読み耽ってしまった。
きっと彼女の事はみんなも知ってるんじゃないかと思うので。
お宝紹介・友ツテ
『スーパーミミ子』鈴木光明
小学三年生 S35年 10月号付録 小学館
小3の頃リアルタイムで読んでいた。
せっせと似顔絵を描いて送ったが一度も載る事はなかった。
すごく可愛く描けてた筈なのに、なぜ載らないんだろうと当時は本気で不思議に思っていた。
『りぼん城ものがたり』益子かつみ
『わたしのおかあさん』(小学生の作文から)水谷たけ子
『悦ちゃん』(原案テレビドラマ)つのだじろう
りぼんS33年7月号付録 集英社
148ページのボリューム。
りぼん城は頑張っているのだけど、ヒロインの見せ場がないのが残念。
お宝紹介・友ツテ
『夕月の山びこ』東浦美津夫
S36年 少女クラブ付録 講談社
東浦氏の絵はこの頃が一番愛らしくて艶がある。
原画欲しさに(毎月ファンコーナーの似顔絵や歌の優秀者一名に贈られる)何度か似顔絵を送ったけどかすりもしなかった。
初めて用務員さんに声をかけた時、すごく緊張したのは覚えている。
断られたらどうしようとか、変な子だと思われないか?とか⋯
いや、十分変な子だよね。
志摩に聞いたら
『オズマ隊長!うわーなんかすごく懐かしい。そういえばそんな事あったのぼんやり覚えてるけど… 新聞をどうやって手に入れたか全然思い出せない』と言っていた。
『うちもサンケイ取らないかなあ』
とかなりしつこく言っていたみたいです。