【☕️7月22日発売】
新刊『ジョーのグッドニュース』の内容をプチ紹介!(全5回)
🍫第1回
『ジョーのグッドニュース』って、そもそもどんな内容なの?
時代や主人公を分かりやすくご紹介します!
🍫本編の試し読みは22日前後に公開予定です、お楽しみに!
🍫Amazon→https://t.co/7iX8VVF8pf
【零れ話番外編】
⭐️100年前の修学旅行・後編(2/2)
大正初期の『奈良女子高等師範学校』の修学旅行の様子を漫画形式で描きました。
当時の修学旅行のエピソードを、当時の手記から見ていきます
※前編(1/2)はリプライ欄に貼ってあります。前編を未読の方はそちらからお読みください※
【零れ話特別編!二夜連続企画】
⭐️100年前の修学旅行・前編(1/2)⭐️
大正初期の『奈良女子高等師範学校』の修学旅行の様子を漫画形式で描きました。当時の修学旅行の在り方や出来事を、当時の手記から見ていきます
※未知の東京で冒険だ!?の後編(2/2)は明日投稿予定です!お楽しみに!
【#ベルと紫太郎零れ話 番外編】
★やってみよう!明治時代の小学校の体操
皆さんステイホームで身体が鈍っていませんか?ラジオ体操やストレッチは飽きちゃった、そんな人はタイムスリップ気分で明治時代の体育で実施されていた体操術はいかが?
#家で過ごそう
#家でできる楽しいこと
今日発売のあすかにベルと紫太郎の41話が掲載されました。今回から三回連続でベルの出自と浅草へ来た過去を語る『ベルの過去編』です。
え?!40回も月刊で連載しといてやっと主人公キャラの掘り下げとか遅すぎない?
あとこれは本筋とは特に関係ないスケベは死んで欲しい想像上のベルです。
【 #ベルと紫太郎零れ話 】
★大正時代の流行色
随分前に描いた大正時代の流行色についてもうちょっと詳しいよ版です。前回は単に色を紹介しただけでしたが、今回はその仕組みや当時の文献を色々引っ張ってきました。そして大正八年の『平和色』ってよくよく考えたら図々しくてすごい…!
【 #ベルと紫太郎零れ話 】
★大正時代の避妊方法
37話の記念として(笑)大正時代の婦人雑誌や一般書籍で紹介されていた避妊方法についてまとめました。この他にも様々な民間療法やトンデモな方法も多数存在いたしましたがありすぎるのでw今回は特に代表的と思われる避妊法をピックアップしました。
【お詫び】本日発売のあすかに掲載されているベルと紫太郎の中で、固有名詞の重大な間違いがございます。詳しくは添付画像をご覧下さい。
この度は誤った情報を掲載してしまい、大変申し訳ありませんでした。心から反省しております。今後このような事が無いように気をつけて参ります。
伊田チヨ子
【年賀状企画のおしらせ】
今年も伊田チヨ子宛に年賀状を送っていただくと、オリジナルのポストカードをお返しします!2枚目の企画概要をご覧になってからお送りください。
せっかくなので今年はお返しの絵柄を選べるようにしてみました〜!いえ〜!🍎⭐️
【おしらせ】月刊あすか一月号、本日発売です!
ひと月おやすみ頂きましたが、今月からベルと紫太郎の連載再開しました。
今月はベルが調子に乗りまくるムーブをお楽しみ下さい。
今回は久々のベルの洋装が描けて嬉しかったです。
そして今回背景にあの子が…一体何騎士に載っていた女の子なんだ…?
袴の女学生も、エリート士官も、書生さんも、とんび(和装用インバネスコートね)着た学帽学生さんも一切出てこないと言う、少女漫画文法としては完全失格な大正ラブコメ漫画『ベルと紫太郎』、みんな読んでね!
ネット版はいま1話しかないけど今月末から連載再開するよ!
https://t.co/FNNrsKdmg2