【ベルと紫太郎零れ話・番外編】
夏のファッション誌を見ると浴衣の着方の記事が出ていますが、紹介される帯結びは大抵は『文庫結び』や『貝の口』。でも折角の花火やお祭り、去年と違う帯結びもいいかも!
(※帯結びは個人や着付け教室により工程が異なる場合がありますので一例としてご覧く下さい
【 #ベルと紫太郎零れ話 】
★浴衣にも合う❤️明治大正の髪型
浴衣の時は今時の盛りヘアもいいけれど…今年の花火大会はハイカラさんやモダンガールになってみませんか?
浴衣姿にも合う戦前の流行ヘアアレンジをご紹介
大正同棲日記ベルと紫太郎ネットでも連載中→ https://t.co/FNNrsKdmg2
【ベルと紫太郎零れ話】
前回から三回『女学生のファッション』について投稿します。ベルと紫太郎の登場人物に女学生はおりませんが…笑。第二回は『女学生の徽章』についてです!
【 #ベルと紫太郎零れ話 】
★異界の覗き方
狐、妖怪、幽霊船・・・
古くから日本では、説明のつかない異常な現象に見舞われた時にその正体を見破る方法があります。それは・・・『覗く』こと。
様々な覗き方をまとめました。
大正同棲日記ベルと紫太郎ネットでも連載中→ https://t.co/FNNrsKdmg2
【ベルと紫太郎零れ話】全3回にわたってお送りしています『女学生のファッション』の3回目です。最後は『限られた中でもオシャレしたい!』です。様々な規定の中で最大限に楽しんだ当時の女学生の工夫など。【※ツリーにお知らせ付き】
【ベルと紫太郎零れ話】
☆マガレイト
明治後期〜大正時代に東京の女学生に流行した束髪(ヘアアレンジ)。三つ編みを輪にして結って、最後に大きなリボンをつけるのが特徴。
その他様々な束髪が若い女性の中で流行。キヨちゃんの髪型は『耳隠し』をイメージしています。
【#ベルと紫太郎零れ話】
★モダンガールの断髪とは?
モガは断髪言うけれど、現在は断髪と言うイメージのみ一人歩きしていて、当時の断髪の詳細な情報って少ないですよね。という訳で、私が今までの取材の中で得た様々な『モガの断髪』の情報をまとめました。
遅ーい夏休みの自由研究です。どうぞ。
【試し読み】戦前の可愛い流行ヘアアレンジ
今年の浴衣にリアルレトロヘアはいかが?
⭐️戦前文化を紐解く漫画『懐溜諸屑』より収録漫画の試し読みです。このお話は『其の二』収録です
●BOOTH→https://t.co/iOT8bV1ven
●メロンブックス→https://t.co/qR9CYiPSWQ
収録内容全詳細はリプ欄へ
【ベルと紫太郎零れ話】
☆女性の洋装下着〜大正編〜
戦前女子の下着事情をかいつまんでまとめました!明治編と合わせてお楽しみください
☆大正時代の女優と坊ちゃんのラブコメディ『ベルと紫太郎』ネットでも連載中❤️→https://t.co/FNNrsKdmg2