【ベルと紫太郎零れ話】
☆ベルの食卓
一回の食事のために何品も料理を作るのは、戦後の高度経済成長期に定着したスタイル。それまでの日本は、ごはんと、せいぜい簡単なおかずが一品か味噌汁がつく程度の食事が当たり前でした。
そのおかずも、朝昼晩と同じものを食べるのも普通だったようです。
【昭和100年企画】
🌟100年前の女学生の着こなし
制服という限られた制限の中でお洒落がしたいのは100年前もおんなじだ!
🎀100年前にモダンガールがレンタル彼女⁉︎『東京ステッキガール』無料公開中→ https://t.co/l5krBBNXVd
#東京ステッキガール
@comicdays_team
#昭和100年
🍫単行本発売記念!
ジョーのグッドニュース・スペシャル零れ話⑥(全6回)
【ラジヲの時間】
20年代のアメリカはラジオの民間放送が開始されました。ラジオ黎明期のジャズエイジの面白エピソードをご紹介!
🌽丸ごと1話試し読み→https://t.co/3P6pIaMJeC
☕️Amazon→https://t.co/7iX8VVF8pf
📰お転婆記者のジョーが1920年代のNYを駆け回るレトロコメディ
『ジョーのグッドニュース』紹介②
20's舞台のクトゥルフ神話TRPGがお好きな方も楽しめると思います!
#ジャズエイジ #1920年代 #フラッパー #ニューヨーク
一話試し読み
https://t.co/3P6pIaMJeC
アマゾン
https://t.co/xBpGAeH301
【昭和100年企画】
🌟ステッキガールって、何⁉︎
いよいよ明日第1巻発売を記念して、最初期のステッキガール伝説の成り立ちについて見ていこう!
🎀100年前にモダンガールがレンタル彼女⁉︎『東京ステッキガール』無料公開中→ https://t.co/l5krBBOvKL
📕第1巻、3月7日発売!→… https://t.co/4X3peUqQTl
【年賀状企画のおしらせ】
今年も伊田チヨ子宛に年賀状を送っていただくと、オリジナルのポストカードをお返しします!2枚目の企画概要をご覧になってからお送りください。
せっかくなので今年はお返しの絵柄を選べるようにしてみました〜!いえ〜!🍎⭐️
【ベルと紫太郎零れ話
☆アイスクリーム
アイスが日本で普及したのは明治後期。大正期も市販はなく一般家庭に冷蔵庫もないので外食で食すご馳走でした。因みにアイスを初めて食べた日本人は柳川当清。当清曰く『氷を色々に染め、物の形を作り、味は至って甘く、口中に入るに忽ち解けて誠に美味なり』
同年(昭和8年)の同雑誌には水着の販促で水着姿の女性の写真がカラーで載っていたり、外国女優さんの当時としてはかなりセクシーな写真が載ってるので、そういう理由ではないです。
アングラエロ雑誌は規制があったでしょうが、この時期の大衆誌かなりおおらかです。
https://t.co/VqHetoE3fE
【昭和100年企画】
🌟"ヘアは世につれ"明治・大正・昭和初期の流行ヘアアレンジをご紹介!
🎀100年前にモダンガールがレンタル彼女⁉︎『東京ステッキガール』無料公開中→ https://t.co/l5krBBOvKL
📕第1巻、発売中!https://t.co/SAtsrMFiOr
#東京ステッキガール
@comicdays_team
#昭和100年
📰お転婆記者のジョーが1920年代のNYを駆け回るレトロコメディ
『ジョーのグッドニュース』おまけ⑥
20's舞台のクトゥルフ神話TRPGがお好きな方も楽しめると思います!
#ジャズエイジ #1920年代 #戦前 #ラジオ
一話試し読み
https://t.co/3P6pIaMJeC
アマゾン
https://t.co/xBpGAeH301
【祝❗️"このマンガがすごい!"ランクイン✨】
宝島社『このマンガがすごい!2021』のオンナ編23位に拙作『ジョーのグッドニュース』がランクイン致しました。皆さんの応援のおかげです!本当にありがとうございます!
一話試し読み
https://t.co/3P6pIaMJeC
アマゾン
https://t.co/xBpGAeH301