本日の01タイム(つづき)
哀れ人造人間リエコ爆死②
多分リエコさんはイチロー兄のことが好きだったんだよね……。
だから最期に自分のカラダの一部を使ってイチローを修理できたことは、きっと彼女にとって幸せだったと思う……否、そう思いたい……。
本日の01タイム……😭
哀れ人造人間リエコ爆死①
前回からのつづき。
小四版01(土山よしき先生画)のリエコさんの最期があまりにせつなくて泣けるからみんな見て……😭
(つづく)
本日の01タイム②
原作にもTV版にも登場するリエコさん。その正体がアキラの乳母ロボなのは同じだけど、小四版ではハード且つより哀しい運命を背負っているのら…😢
基地爆発でアキラは死んだ(本当は生きてる)と思い込み悲嘆にくれるイチローとリエコ。近寄るシャドウの卑劣な罠……さぁどーなる?!
本日の01タイム①どす😬
小四版でもジャイアントデビルは登場。01がコイツを単独で倒してシャドウ基地まで破壊するのがTV版とは違うとこ💥
こんな時でもアキラを連れてちゃっかり脱出するハカイダー。さすがギル脳だけあって抜け目ない…と思いきや、ビッグシャドウの逆鱗に触れ哀れ囚われの身に…💧
因みに、連載初回のアタマではキカイダーに壊滅させられたダーク基地が登場。瀕死のギルを救う為に彼等がとった行動とは……?!
全てはここから始まったのだよ……。
今月は勝手に01月間と銘打って(1月故)引き続き73年に小学四年生に掲載されたキカイダー01(土山よしき先生画)をアップしやす🙇♀️
秘密兵器設計図を巡りハカイダーとシャドウのアキラ争奪戦が白熱!結局アキラはシャドウの手に!そしてついにジャイアントデビル完成?!学年誌でも不仲は変わらづ……💧
TV版も漫画原作もある作品て、他の紙媒体での第1話って気になりませんか?え?そーですか、気になりませんか……でもアップするんだもんねー😂💦
小学四年生で連載されていた土山よしき先生版の「キカイダー01」(73年6月)はTV版を踏襲しつつ、イチローの自己覚知からの初チェンジで始まった‼️
単行本では新井苑子氏と文月今日子氏が画を担当。記念すべき第1作目の『おもいでエマノン』は後に鶴田謙二氏が漫画化。
時に自分の存在意義について悩むエマノン。誰もが持つ「おもいで」も彼女にとっては永すぎて重い……。
今春久々に新刊が出て超絶嬉しかった😭
梶尾先生いつまでもお元気で‼️