単行本では新井苑子氏と文月今日子氏が画を担当。記念すべき第1作目の『おもいでエマノン』は後に鶴田謙二氏が漫画化。
時に自分の存在意義について悩むエマノン。誰もが持つ「おもいで」も彼女にとっては永すぎて重い……。
今春久々に新刊が出て超絶嬉しかった😭
梶尾先生いつまでもお元気で‼️
やっと仕事終わった…。
明日は日勤なので帰ったら寝るだけ……😢
今日もゴレン観られないし、01最終話もいつになったら呟けるのやらやら……。
怒りのビッグシャドウ様の画を貼って帰ります……(疲)
#私だけの名作マンガ
みやたけし先生の「はしれ走」
私だけってことないよなー好きだったヒト、手ぇ挙げてっ✋
サッカーより断然野球派だけど、これはハマって読んでたなぁ⚽️
5/19は小松崎蘭の誕生日であった…とさ㊗️
個人的に初紅い牙は「鳥たちの午後」🕊
このプロローグの1頁だけで作品に惹き込まれる。
壮大なドラマの幕開けに相応しい魅力的なはじまりだと思う。
本日より『24 JAPAN』放映開始だとか。主演の唐沢氏の役名を聞いて真っ先に浮かんだのがこの方だったのはヲイラだけか……。
#手塚治虫生誕祭
手塚先生と云えば。
火の鳥では実は『望郷編』が好きなのだが、掲載紙により内容が全く違う、最も加筆修正された等の曰く作品であると知ったのはかなり後のことだった。
初めて読んだのが角川版だったので、マンガ少年版のこの展開がショックで……😭
あ、装丁は角川版が好き♡
#推しを答えて4人指名するリレー
化石ジェッター様(@KASEKI_JETTER_1)より御指名頂き参戦致します。
*リレーしませんがゴメンなさい🙏💦
『ふたり鷹』の沢渡緋紗子ママかしらん✨✨
こんなチャーミングでぶっ飛んだ母ちゃんおらんわなー
テレビランド73年12月号『キカイダー01』(土山よしき先生画)より
マリ初登場の巻。
ザダム vs 01の闘いの中さりげなく顔見せ、そしてラストのコマで次号につづく!
謎の女は敵か味方か?!
1月号が待ち遠しいなっっ!!
石井隆氏の作品から珠玉の1話を…。
とある殺し屋を消す為追う名美。偶然彼と出逢い一夜を共にするのだが「久々にゆっくり眠れた」男を殺せない。もう一度会おうと約束した男は名美の元に瀕死の状態で戻ってくる……そんな2人の別れのシーンがとてつもなくせつない。この叙情は石井隆にしか描けない。