今日は、作曲家 #芥川也寸志 生誕100年の誕生日です。このたび文庫化される『私の音楽談義』の見本が出来上がりました。書店店頭での発売は23日頃です。ぜひご注目ください。
楠本まき×松田青子による最高フェミマンガ☺️🧡
『おばちゃんたちのいるところ』より、短篇「楽しそう」です。下の特設サイトから読めます㊗️
https://t.co/yUzt6Z0S9z
今日から「婦人公論.jp」で小説の前半部も試し読み公開中🎉お二人の表現を比べ読みするのも楽しいですよ~
https://t.co/i2QOMeqBhE
明日6/22は新刊発売日です。
ラインナップをご紹介いたします。
『川端康成異相短篇集』高原英理 編
現世界への通常の認識からはいくらかずれた「異相」。初期の掌篇『心中』をはじめ、小説十六篇、随筆三篇により川端文学の特異な魅力を一望できる作品選。
https://t.co/HOodkTFU5e
『赤白つるばみ』『Kの葬列 愛蔵版』の楠本まきさんが、松田青子ワールドをマンガに…
笑えて、カッコよくて、最高にしびれる4ページです。
ほんとに楽しそう!(泣)
#WomensHistoryMonth #女性史月間
https://t.co/yUzt6Z0kk1
今月、6月下旬には、『川端康成異相短篇集』(高原英理 編)が刊行されます。ご期待ください。
初期の掌篇『心中』をはじめ、小説十六篇、随筆三篇により、川端文学の特異な魅力を一望できる作品選。
寺地はるなさんの
中公文庫『架空の犬と嘘をつく猫』に重版がかかりました!
これで3刷目です。
たくさんの書店員さんから、オススメコメントが届いている本作。
未読の方は、是非この機会に読んでくださいね! https://t.co/qNtYAzK1r5
2019年の本日2/24、日本文学研究者のドナルド・キーンさんが亡くなりました。
命日として「黄犬(キーン)忌」と名付けられています。
『私の大事な場所』
『ドナルド・キーン自伝 増補新版』
『日本の文学』
『日本文学史 近世篇一』
を #並べてみました 。
矢口高雄著
『奥の細道』(マンガ日本の古典25)
『マタギ列伝 (上・下)』
を #並べてみました 。
『奥の細道』は、矢口先生ならではの細密かつ情感あふれる筆で、みちのくの自然が美しく描かれています。俳諧の奥深さも表現されている名作です。
先生のご冥福をお祈りいたします。
11月21日は立川談志師匠の命日です。
13回忌の追悼企画として、こちらの2冊を文庫にさせていただきました。
『談志絶倒 昭和落語家伝』は昔から好きな本でしたが、いつか仕事にできるなんて思ってもいませんでした。
名人たちのいいお顔がこんなに載ってます。皆さんめくってみてください。 https://t.co/fWvf72jMNB