【昭和時代アレコレ~~~♥】
『足を踏み外して~~~~~。』
夢うつつの状態で、現実と夢の狭間に
『ビクンッ!!!』と·········。
(苦笑;) https://t.co/1pMiMQt5AL
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『マジに大人のおつまみに大変身!!』
以前にもご紹介致しました
「やおきんのビックカツ」 の
ひと手間加えて
超美味しい『ビックカツピザ』に。
作り方はシンプルで冷蔵庫の
在る食材を乗せてもOK!!!
タバスコをかければ、もう
『大人酒のつまみにGOOD♥』
ww(^_^)v https://t.co/cKW6flRkF7
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昼休み時間になると!!!』
ドッチボールを抱えて校庭へ~~~♪
各地域で呼び方は様々あるでしょうが
『てんちょう』に興じてました。
四面に仕切られた陣地に
ドッチボールをいろんな打法で
「四面テニス」 の様な遊びに
男子女子一緒に昼休みを
過ごしてました~~~♪
www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『うとうとしてると、いきなり!!!』
まどろみの一時、起きてるか
寝てるかの狭間
夢の中で登る階段を踏み外して
びっくりして目覚めると
同時にビクッと! www
中学生の頃、昼ご飯の弁当食べて
お腹も一杯イイ感じ。
授業中うとうとしてると···。
『ビクンッ!』と。www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『折り紙飛行機ウルトラホーク♥』
『ウルトラセブン』に登場する
地球を守るウルトラ警備隊の
ウルトラホーク1号機
昭和のガキの頃に折り紙で
作って遊んでました~~~♪www
難点はTVの様に分離飛行させようと
しても、さすがは紙飛行機
絵の様にてんでバラバラに。www https://t.co/RdqHEJB5Mz
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『くだらないけど面白い。』
中学生の頃によくやったのが、
相手のひざ裏を自分のひざで押す
『ひざ裏カックン』
(名称は色いろいろかな?)
昭和の中二病の頃、
友達に仕掛けたら
ヘナヘナと崩れてビックリ!!!
まるで少しの力で相手を倒す
○○拳法みたいでした。
ww
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昭和の豆電球を~~~。』
愛機の昭和レトロラジオ
「SONYスカイセンサーICF-5900」
昭和のままの機内の豆電球を
LEDライト(オレンジ色)に変更。
自己責任で外側を開けての交換 !!!
『若干明るくなった···かな?』ww
これからも大事に使って行きます♥
www v(ӦvӦ。)
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『ゴム製ボール1個あれば!!!』
昭和の駄菓子屋やおもちゃ屋、文具店に
必ず売ってた「軟球ゴムボール」~~♪
ゴムボール1個と木の棒(無くてもOK!!!)
さえあれば、校庭でも公園や空き地で
各地いろんな独自ルールで
『三角ベースボール』が
繰り広げられてましたネ~♪
wwwww
【教え子ちゃん達へ~~~♥】
『授業中に描いてみました。』
先日に卒業生の教え子ちゃんから
『炎の表現を』と連絡が。
www
以前に授業中に描いてみた
いく通りかのサンプル画を送って、
解説を。
デジタルやアナログでも出来るテク。
布目ポンポンや線画。
どちらも『空気の流れ』が重要!!!
www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『絶対に嫌われるパターン···です。』
小学生の給食時間、私が
取った行動が···。
クラスで一番大好きな女の子の
気を引きたいが為に、
あえていつも以上に張り切って
フザけたせいで女の子が
牛乳を噴き出して、教室が
『地獄絵図』模様に···。
当然嫌われました。www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『おばあぁちゃん、ごめんネ····。』
『ドンパッチ』が発売された年、
もう大人でして、近くに住んでた
おばぁちゃんに食べさせたら
思いっきり驚いてました·········。
wwwww
おばあちゃん、驚かせて
ごめんなさい·········。 https://t.co/0kWhitskDW
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『牛乳ふたも立派な遊び道具!』
昭和の学校給食の瓶牛乳のふたは
紙製で、牛乳を飲み干した後は
平たく乾かして、その後は机の上で
息を『パッ!』と吹きかけて
ひっくり返したり、
床に叩き付けてメンコの様な
遊びもしてました。
www
他の県の牛乳ふたがレア物でした。 https://t.co/e3rcFO1PGk