【昭和時代アレコレ~~~♥】
『秋の真っ赤な夕焼け空』
ガキの頃に楽しみにしてたのが、
『真っ赤なうろこ雲』の空。
真っ赤に染まった夕焼け空を
逆さに見上げ、
『太陽コロナを間近に見ると
こんのかなぁ???』と。ww
····で、架空の宇宙船を
思い浮かべて夕焼け空を
見るのが楽しみでした。
www
【昭和時代アレコレ~♥】
『ビン牛乳のフタでバトル ! 』
昭和のガキの頃、今とは違って
牛乳のフタが紙製でした。
で、当時のガキ共は紙フタをも
遊びの道具に!
口で「パッ!」っと息を吹きかけて
フタを捲るメンコの様な遊びを
楽しんでました♥
地方各地の珍しいフタは
レア度MAXなお宝でした。ww https://t.co/wpOXlN7D51
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『テストあるある!』
高校生の教え子ちゃん達は、
2月の頭ぐらいに
学年期末テストも終わり、
のんびり気分。(((喜笑)))
私が中学生の頃はテストの解答を
終えて、残り時間を使い
問題用紙の裏に、落書きを♪
こんな時に限って、
『奇跡の一枚』が仕上がる~~~♥ www
【昭和時代アレコレ~♥】
『身体の中に~~?!!』
あまりのショッキング内容で
番組名は忘れましたが、
番組内で紹介してたのは
『身体の中にいつの間にか
縫い針が埋め込まれてる女性』
今のテレビはコンプラ的NGで
しょうが、
昭和のテレビは結構な頻度で
ミステリアスな番組が
多かったです。(汗)
【教え子ちゃん達に~❤️】
『ネーム(漫画設計図)』
教え子達からの質問で
『漫画ネームって何処まで
描き込めば?』w
編集者によっては
『絵の練習も兼ねて本番の絵で』と
言う人も。
でも素人はネームで満足しちゃう
ケースも多々(苦笑)
分かり易い文字と絵はキャラが
分かる程度でとサンプルを。😄
【教え子ちゃん達に~❤】
『教室内あおり · ふかん⑵!!』
前回に引き続き教え子ちゃん達に
『教室内でのあおり · ふかん⑵』を
やってもらいましたぁ~。www
授業中、皆が課題をやってる間に
ラフ画からの下描きをやってみました。
www
まっ、下描きなんで変な箇所も
ありますがお許しを~~~! (苦笑;) https://t.co/Wr266WUyO5
【教え子ちゃん達へ~~~♥】
『授業中に描いてみました。』
先日に卒業生の教え子ちゃんから
『炎の表現を』と連絡が。
www
以前に授業中に描いてみた
いく通りかのサンプル画を送って、
解説を。
デジタルやアナログでも出来るテク。
布目ポンポンや線画。
どちらも『空気の流れ』が重要!!!
www
【重箱の隅を突いたら····。】
『ありがとうございました♥』
昨日の私めの誕生日に
たくさんのメッセージ、
ありがとうございました~~~♪
www
これからも皆様のハートを
ほっこりして頂ける様、
楽しんで落描きをお届け
いたします。
よろしくお願いいたします!!!
www
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昼休み時間になると!!!』
ドッチボールを抱えて校庭へ~~~♪
各地域で呼び方は様々あるでしょうが
『てんちょう』に興じてました。
四面に仕切られた陣地に
ドッチボールをいろんな打法で
「四面テニス」 の様な遊びに
男子女子一緒に昼休みを
過ごしてました~~~♪
www