【教え子ちゃん達へ~~~♥】
『扉絵は漫画の " 顔 "』
可愛い生徒諸君に
『架空漫画扉絵を考えよう。』
結構1案考えて即ペン入れしようと
やりがちだが、出来れば3案
ラフ画で良いので、アイデア出しの
重要性を授業で。
良いアイデアも出てたみたいで
良かったです。www
教室白板に私のラフ画を。
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『上級生の思いやり』
先日仕事合間の散歩中、
ぽっこりする出来事に遭遇。
昭和時代にもありましたが、
上級生が下級生の面倒を見る!
男子って根っからのお子ちゃま。
それに比べ女の子は、
身体も精神年齢も『お · と · な』
ほっこりさせてくれた
一時でありました♥ https://t.co/5u45i1UaLw
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『昭和の豆電球を~~~。』
愛機の昭和レトロラジオ
「SONYスカイセンサーICF-5900」
昭和のままの機内の豆電球を
LEDライト(オレンジ色)に変更。
自己責任で外側を開けての交換 !!!
『若干明るくなった···かな?』ww
これからも大事に使って行きます♥
www v(ӦvӦ。)
【重箱の隅を突いたら····。】
『私は " 暇人 " かいィ?!! 』
先日、仕事の息抜きと
散歩中にコンビニの
店先にて休憩を。
数羽の鳩がエサ欲しさに
私の足元に寄って来まして。
エサを突いて食べてる鳩達を
見ながら次の様な事を···。
····················
『鳩で妄想して遊ぶ痛~い私ぃ。』
www
【昭和時代アレコレ~♥】
『電信柱見ちゃうと~~~つい!!!』
ワンちゃんじゃないですが、下校時に
一人の時には『小さな冒険者』♥
でも数人と帰る時は
『ジャンケンかばん持ち』で
遊びながら帰ってました。www
真っ直ぐ帰らないのがお約束!!!
wwwwww https://t.co/v19hOxlxtO
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『靴飛ばし』
昭和のガキ共は何でも
遊びの道具に♥
ブランコでの『靴飛ばし』も
その一つ。
コツは靴を浅く履いて、
思いっきり蹴り飛ばし
距離を競う。
ブサイクなのは
「ケンケン」での回収が···。
片足で移動を関西では
「ケンケン」と。
各地呼びは名違うのかな?
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『サクサク美味しかった!』
昭和のガキの頃
♪森永チョコフレ~ク♪の
CMソングでおなじみの
『森永チョコフレーク』
当時50円は小学生の
お小遣いでは、結構な価格。
祖父祖母とお出かけの時に、
買ってもらってました。
2019年に販売終了に。
残念···。♪ピポピイ♪
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『セミが鳴き始めると···?!』
梅雨明けを知らせるかの様に
ミンミン鳴き出すセミ。
奥さんと結婚して35年間、
毎年の様にセミの鳴き声を
聞くと互いが
『あっ!梅雨明けが近い』
と口にする、
『the 昭和生まれの夫婦』
です。ww
若い人達は言わないでしょうね。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~♥】
『帰り道も遊びのワンダーランド!w』
過去ポストをブラッシュアップ♥
昭和の当時、学校からの帰り道
方向が同じ生徒同士で行われてた
集団下校。😁😅
···でよくやってたのが
『次の電信柱までカバン持ち!』
ジャンケンに負ければ
容赦なく皆のカバン持ちを···。
😭😅www
【教え子ちゃん達に♥】
『夏休みの珍事~~~♪w』
今から十数年前の暑い夏の朝。
夏の高校野球を観ながらの
少し遅い朝食を。
CM中の観客席を映すシーンで、
何気にテレビに目を移すと
何と漫画専門学校の卒業生
教え子ちゃん二人が画面
いっぱいに!!!
後日に本人達に聞いて、
行ってたと確認。ww
これに乗って1年と6ヶ月の間、
毎月漫画の連載取材で関東へ。
お世話になりました。
wwwww
カッコ良かったなぁ~~~♪
wwwww
#お盆なので今は亡き車両を貼れ