【クスコ】
次期皇帝を目指し、クスコの地を発展していくプレイヤー達✨
神殿コマの建設等で得点を獲得していくボードゲームですが、大事なのは得点を獲得できる「権利」は誰が持っているかです♪
自分の置いたタイルやコマを利用され、得点を獲得されると、急速に楽しくなってきます🤗
【うちばこやさん】
うちばこやさん[@sparkring_melly ]から試作品を使ってみてくれませんか?とお話を受けDMのやりとりを経て、いくつかの試作品を送っていただきました🤗
今回はその中から、テラミスティカの恩威タイル入れ✨のご紹介です♪
【真夜中のボドゲ会】
ボードゲームで遊んだらボードゲームが足りないと気づいたので真夜中のボドゲ会✨
覇王龍城にチケライ北欧。ファミリーゲーム感満載ではじめたチケライも気付けば互いに疑心暗鬼。手札補充を繰り返す流れに🤗
覇王龍城に至ってはカットばかりのプレイに白目。
【アブルクセン おまけ】
プレイ人数によって遊び心地が変わるアブルクセン✨
2人では白兵戦。
3人からは攻城戦。
そして慣れている人同士の5人プレイは、水面下で進行する政治ゲーム🤗
1ゲームで山札がつきるのは笑いましたね♪
【アブルクセン/下】
はじめてアブルクセンを遊んだ時は頭の中にいくつもハテナが浮かびました🤗
その日の夜、もしかしてこういうゲームなのかも!と気づき、後日すぐにリプレイ✨
そんなハテナは吹き飛びました♫
【アブルクセン/上】
おしゃべりサニバさん[@oshaberisaniba ]で紹介されていたアブルクセン✨
ボクも大好きなボードゲームのひとつです♫
マンガ描いててよかったな🤗
【タッパー】
水彩画でも描きはじめたの?と言ってきた友人を怪訝な表情で見つめてしまったボクだけど、そりゃあそうですよね🤗
パレット置いてあるんだから!
...ただボクはそれをパレットと認識してなかったですけどね♪
台所でもないのに部屋にはお皿やタッパーがたくさんありますね✨
【ROOT】
エクセレントボドゲーン!
つまり満点ボードゲームのROOT🤗
4つの種族がひとつの森を舞台に大競争♪
どの種族もと〜っても可愛いのが魅力のひとつですね!
木駒の手触りについつい優しい気持ちになってしまいますよ✨
ぜひみなさんもROOT、始めてみませんか♫?
終わらせるために。
【ふたつの街の物語】
今回、フリーペーパー用のボドゲマンガはふたつの街の物語✨
両隣のプレイヤーと一緒にステキな街を作っていく、ステキなボードゲームです🤗
協力や絆✨
ボードゲームはいつだって大切な事を伝えてくれる。そんな思いが読んだ人に伝わるといいな♫
【スルージエイジズ その2】
電車の中やちょっとした待ち時間を使って遊んでいる、アプリ版スルージエイジズ✨
ボードゲーム版のハンドブックがすんなり頭に入ってくるようにもなり、本当に助かりました♫
実はハンドブックも読みやすい!というの事にも気がつけました✨
ありがとう日本語化🤗
【アプリ/スルージエイジズ その1】
指先ひとつで文明発展、アプリ版スルージエイジズ✨
このアプリ版、そして日本語化がなければボードゲーム版スルージエイジズはきっと積みゲーのままだったと思います♫
それくらいチュートリアルが親切で、ボードゲーム版のルール読みもスムーズになりました🤗
【聖杯サクセション 後編】
ボドゲーマーさんに近日入荷予定との話で、ほっと一息✨
手番はカードを出すかカードを獲得するかのどちらか、なのに悩ましいです🤗
タイトルにもなっている「聖杯」に翻弄されるのも、痺れた要因の一つです♫
カケラひとつで生まれる強烈なジレンマはクセになりそう!