【イントリーゲ その7】
賄賂を受け取っても、約束を守らなくていいイントリーゲ✨
保証のない甘い言葉が次々に飛び交うのは、なんともいえない楽しさです♫
【トランプトリックスゲーム! その6】
トリックを決めたプレイヤーから手番開始のため、切り札を考えて集めたプレイヤーは最終ラウンドで、とても気持ちよく勝つ事ができます✨
次の狩りのために。
次の次の狩りのために。
箱裏のコピーを見ながら、再プレイしたい気持ちに駆られています♪大好き。
【トランプトリックスゲーム その5】
以前お会いした方に「トランプ」のという言葉の意味を教えていただきました✨
トランプは切り札という意味らしく衝撃を受けました💦
そんなトランプが重要なボードゲーム、トランプトリックスゲーム!
【心理アクションボードゲーム】
テッツォ郎さん[@tezzoscamabisti ]より
#いいねした人をボードゲームに例えるそれかその人に合いそうなボードゲームをオススメする
でご紹介を受けた心理アクションボードゲームのマンガです✨
濃密な心理戦が楽しめる本作はリプレイ性も高く、何度も遊びました♪
【トランプトリックスゲーム! その4】
カードに書かれている足跡の数×動物の種類が得点となるトランプトリックスゲーム!
でも最終ラウンドは...
【トランプトリックスゲーム! その2】
つい先日インストをしたのですが、プレイをしている人を見るだけでも本当に楽しいトランプトリックスゲーム!
イントリーゲの続きはこの後に💦
【トランプトリックスゲーム!】
横12.5cm、縦10cm、高さ2cm!
そんな小箱なボードゲーム 、トランプトリックスゲーム!
刺さりました✨またすぐにでも遊びたいです♪
【イントリーゲ その6】
友情破壊ゲームとのことですが、間違いではないと思います。ゲームの展開がジリジリとしはじめてから交渉は加速し、笑顔はひきつったものになっていました✨
「なんとなくどどめさんに勝たれたくないから、協力しませんか?」も交渉として機能してましたね...
最高です✨
【イントリーゲ その5】
学者タイルの配置、交換のルールは説明書を読んでいた時にはピンとこなかったんですがプレイをしてみると、このルールによって賄賂の価格がおぼろげに見えてきます✨
もちろんそんな賄賂も キズナの前には、ただの紙くずになってしまうんですけど💦
【イントリーゲ その4】
交渉の自由度が高いボードゲームなので、ゲーム自体が破綻してしまう不安がありましたがそんな心配は杞憂なものでした✨
プレイしていて「なるほど!」と全員で唸りはじめました。
学者アイコンのことは明日詳しく説明します♪