【イントリーゲ その3】
以前イントリーゲで遊んだ際、序盤で散々引きずり落とされました✨
そのあまりの落ちっぷりに「このボドゲ、這い上がれるチャンスが作れないのでは!?」と少しなげやりな気分になるほどでした💦
なぜみんな、そんなに足元をみるんですが😭!?
【第4回 積みゲー崩しの会 】
大網のボドパやさんで開催された積みゲー崩しの会✨
たくさんの罪に包まれ、幸せなひと時を過ごす事ができました♪
どのボードゲームも積まれた理由がわからない程の名作揃いでした。
ニックネームでヒーロー(どどめマン)にもなれたのはいい思い出✨
【絆のボードゲーム その1の裏】
イントリーゲのマンガは描くのが苦しくなってきます。日頃思ってもいない事を必死に描かなければいけないので…
でもイントリーゲの楽しさを知ってもらうために震える手で今日も線をひきます。
その1と合わせてお楽しみください。
【絆のボードゲーム その2】
「絆」と「仲間」ボクの大好きな言葉です。
そんな絆を再確認できるボードゲームはどれも素晴らしい宝物です✨
これからも「絆」を大切に この宝物達と向き合っていきたいです♪
本編のはじまりです。
【絆のボードゲーム その1】
1人用のものもありますがボードゲームは多人数で遊ぶものがほとんどです✨一緒に遊ぶ仲間がいるからこそボードゲームも楽しいって思えます♪
ほんの少し大きなテーブルを囲う、ほんの少しの時間なのに...
その瞬間 たしかにボク達は繋がっています✨
さて今日のボドゲは...
【ゾンビサイド その8】
シナリオ1つで5つくらい描くことがありそうなゾンビサイド✨遊んだ数だけドラマがあります。
これでマンガは一区切りですが、ボクのゾンビサイドはこれからです✨
シナリオ作ろうかな♫
【ゾンビサイド その7】
ゾンビの大量発生が最高にあがる瞬間、ゾンビサイド✨
「もうやめてくれ!」「クリアできるわけがない!」と思いながらも今ある武器やスキル、そして運でゾンビの大軍を撃破する過程も楽しいです♪
胃がキリキリするわりにはプレイ感は軽いです✨
【ゾンビサイド その5】
シナリオによっては1時間未満で終了し、手番もシンプル✨手軽にハック&スラッシュが楽しめるゾンビサイドはやっぱり軽ゲーですね♪
【ゾンビサイド その5】
ゲームマーケット大阪に参加している方々はきっと今頃、笑顔でアナログゲームに向き合っているんでしょうね✨
購入する事で製作者の方に「このゲーム好きです!」って伝えられるわけですから素敵な思い出にもなりますよね...
今日はそんな思いをゾンビに乗せたいと思います。