【サフラニート その4】
スタートプレイヤーマーカーが「胡椒挽き」を模した木ゴマになっているサフラニート。
手番順が大事なボードゲームですが、最後は技術がものをいう...のかもしれないです✨
おしまい
【ボドゲ新年会/羊を食べる会】
ボドっていいともの翔さん主催の羊会に参加しました✨
ギリギリまで4〜5人だと思っていたところ「30人くらい集まりました♪」と突然の連絡。
食事会ではなくイベントのようでした✨
クリエイターの方々から力を分けてもらえる、とても楽しい会をありがとうございます♫
【あいうえバトル③】
いよいよ明日に控えたカルカソンヌ予選会🤗
ボクは知ってる、何度も練習に励んだ彼の事を。ボクは信じてる!努力は裏切らない!!
この先ゼルダが発売してもボクは決して誘惑に屈しない✨
あいうえバトルの手番はシンプルですが、相手の言葉を推測するのがとても楽しいです♫
【アブルクセン その8】
いつゲームを終わらせにいくかの駆け引きが楽しいアブルクセン✨
その瞬間まで場にどれだけ得点を出していくのか、手札をどう作りあげておくのかが、とても楽しいゲームです♪
【ゴリラ 人狼 上】
ゴリラ人狼は思っていたゲームと少し違いました✨
そして浅草でのゲームマーケットでは、筋肉人狼が増えました🤗
【ハギス その2】
ランダムに配られた手札以外に、各プレイヤーに均等に配られるジョーカーカード、このジョーカーカードの組み合わせ等で「ボム」を作ることができるのがハギスの魅力のひとつです🤗
ボム同士の強弱はあるものの、ボムは縛り関係なく出すことができるうえ、勝つことができます✨
【カンダタとゆかいな亡者たち/フォアシュピール延長戦】
見た目で分かる面白さに、見た目以上のコマのこだわり✨
高く積みつつ得点となるカンダタを入れたい気持ちがありつつも、いつバランスが崩れるかわからない、予想外な動きをするコマにずっとドキドキしていました♫
#フォアシュピール2019秋
【あつまれ!クロキノール島 その10】
どうコマが当たるか、どうコマに当たるかでコマの動きも大きく変わるのがクロキノール ✨
こんな計算通り!みたいにいったためしは無いですね🤗
#Crokinole
【18会 〜発動編〜】
ボドっていいともの翔さん主催の18会に参加しました✨会場は横浜 ゲームカフェぶんぶんさん♪
あんなボドゲ、こんなボドゲを作った作家さん達に会い、ボクはいつもの状態に💦
でも、こんな会を開けるだなんて、やっぱ翔さんってすごいな♪
あとなんとなくだけど、チョコ食べたい。