「別冊少年マガジン」(昭和46年(1971年)6月号 B5判494頁)
また、この当時、巻末数十頁を使い
こんな形で、ちょうど新書判単行本一冊分を掲載するような事をされていた
※「狼小僧」(白土三平)
「告白」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1971年3月14日号)
近年、単行本になっているが諸処、名前や表現が改訂されているので
オリジナルで当時読んだ禁忌感の低下は少なからずあるかも
また同号には
「七色の毒蜘蛛」(日野日出志)もカラー扉絵で掲載されている
※ 「週刊少年サンデー」(1971年3月14日号)
新連載「ザ・ムーン」(ジョージ秋山 週刊少年サンデー1972年3月26日号)
感想を書いて送ると肉筆色紙が抽選で30人に当たるので
何処かに眠っているか
オークションか
まんだ●けにあるのかも
「出島蘭館日誌」(村上直次郎譯 上巻昭和13年2月 中巻昭和13年8月 下巻昭和14年5月 文明協會刊 A5判函上巻392頁 中巻473頁 下巻422頁)
・扉、序
セントラル出版はその後、首都圏に移り名古屋での出版は停止したようだ
自分らマンガ好きは「街」よりも後年の若木書房の「迷路」や東京トップ社の「Gメン」等のアンソロジーが好きで
つげ義春、つげ忠男、遠藤政治、フカイヒロー、石黒昇、永島慎二のマンガを蒐めて読んでいた