ゲッターロボに出会った後の竜馬、隼人、武蔵って戦闘も日常も凄く楽しそうなんですわ。
画像は双葉文庫名作シリーズ『ゲッターロボ』1巻より。
FGOで藤堂平助が話題ですが、個人的には少年サンデーで連載されていた漫画「シノビノ」の平助が好きです。
#好きなゴジラをあげよう見た人もやる
宝島コミックス『THEゴジラCOMIC』より
FGO10周年のTMエースの表紙が公開されましたが、私は先日古書店で10年前のTYPE-MOONエースを入手しました。
描き下ろし漫画でぐだ男と主役の座を巡って大喧嘩した末にマシュの代わりにシールダーになっちゃったぐだ子が可愛い。
90年代の漫画「サイボーグクロちゃん」で女性消防士のめぐみちゃんがガノタ同士で意気投合したイチロー(鈴木)の録画していた「ククルスドアンの島」に興奮するシーン、1stガンダムのTV版がずっと貴重という経緯があったからなんですね。
画像はボンボンコミックス『サイボーグクロちゃん』6巻より。 https://t.co/XHHTTLNl0U
『マリオカートワールド』にもBダッシュが収録されてる!
漫画『ゴー!!ゴー!!マリオカート』での大活躍以来、マリオの愛機という印象が凄く強い。
#NintendoSwitch2 #マリオカートワールド #MarioKartWorld
2〜4枚目の画像はファミ通DS+キューブ&アドバンス2006年7月号別冊付録ファミ2コミックより。
みた森たつや先生の作品だと他には、
・E.本田と試合した翌日、キャミィの身体が本田になったやたら強いファイターが誕生してしまう話
・ピーチ姫とクッパがレース中に事故った結果、合体魔王ピッパになってしまう話
が好きです。
後者は数年前のクッパ姫ミームの流行時にも話題になりましたね。