ブックオフ漁り戦利品の一部。
右下の講談社刊「仮面ライダー復刻大全集」には、かの「仮面ライダー3号」初登場回が収録されてます。
#好きなゴジラをあげよう見た人もやる
宝島コミックス『THEゴジラCOMIC』より
#ゲッターの恐ろしさ
敵の催眠電波を喰らった際にリョウが見た夢のシーン。
テレビ版準拠のコミカライズなのに何故かサーガ版テロリストスタイルのハヤトと、原始人スタイルのムサシ。
リョウの深層意識とかだろうか?
#にわかには信じられない漫画のシーン
コミックボンボン版「スーパーマリオ3」より、これでもかと言わんばかりにピーチ姫を扱き下ろすルイージと幻滅して泣き崩れるクッパ。
クッキングパパ読んでるけど、主人公の奥さんの虹子さんメチャクチャ可愛いな!?
瓶底眼鏡と外した時のギャップも良いし、歯を見せてニッカリ笑う表情が好き。
https://t.co/LPk1djM5Kd
@sow_LIBRA11 こちら『名探偵ズッコケ三人組』に関するリプライへ100件近く「いいね」貰ってたので、画像追加で貼っときます。
後半の回が丸々単行本未収録なので、復刊してほしいなぁ。
https://t.co/nlgM2OiRBA
いずれもブンブンコミックス『名探偵ズッコケ三人組』より。
1枚目→3巻、2枚目→4巻、3,4枚目→5巻
廣野誠先生の「お前の空手を見せてやれ!」はムサシのゲッターポセイドンが活躍する話で好き。
画像は光文社刊「火の玉ゲームコミックス スーパーロボット大戦A コミックアンソロジー」より。
ちなみに片倉陽二先生の『ドラえもん百科』1巻には、のび太の息子の面倒を見るドラえもんというネタが実際ある。
(画像は同作より引用)
「何かが胸で叫んでるのに、気づかぬふりで過ごしてた」
人並み外れた感覚や能力を持て余し、奇行に走ったり暴力的になっていたり…。時代は違えど割と近い悩みを抱えてる若者。
画像は「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」第1話と漫画「ゲッターロボ號」第1巻よりそれぞれ引用。
https://t.co/02BBNV9p4j