岡崎泰葉ホワイトタイガーだけ呼び捨て問題、ウォーズマンが修行時代に虎殺しをやってのけてるのとかつて再起不能にまで追い込んだラーメンマンが気で虎を放つこととが無関係とは俺にはどうしても思えない。
『衛府の七忍』の沖田総司は怖さかわいさカッコよさの三拍子揃えたひどく色気のあるキャラで、沖田総司フリーク必見のデキなのて皆も読もう。ちょっと(大分)アクが強いマンガだが慣れりゃヤミツキよ。
このコマ、大仰なボディーランゲージを多用する一方身内相手には最小限のムーブで伝えるアリステラが思わず声を荒げるほど激昂する様を表してる他、それはともかくこのノリツッコミは面白すぎて無限に好き。
アタル兄さん、
・私情や場の空気に流されない判断ができる
・相手の能力を見極めて可能なところギリギリの提案ができる
・相手の立場やお互いの力関係を読み取り、「頼む」という言葉を用いて実質「使う」交渉ができる
外交できそうと思ったけど、実際めっちゃ政治家向きなんでは・・・?
『Blooming Clover』12話。「誰かのために一生懸命考えてやったこと」が全て空回る、所謂トンネル回。ゲームのコミカライズで丸々1話使ってこういう話を描くのはなかなか冒険なんではなかろーか(もちろん次話以降で挽回するけどね)。
#アイマスのコミカライズで好きなシーン
知る限り商業誌での最古のジョジョパロは『BASTARD!!』でダイ・アモンがシュトロハイムのモノマネしてるシーンなんだけど、これより古いのはあるんだろーか。
未だCVはおろかSSRも未実装ながら、なぜかコミカライズ出演率が高めの26歳、和久井留美、和久井留美をお願い致します。
(『WWG』の背景出演はともかく「いかにもクール系だが大の猫好き」というギャップが作中使いやすいからか)
#第8回シンデレラガール総選挙