「避」 (はる蔵さんの「ふうらい日和」第144回) 2本目「見送り」はこちら⇒ https://t.co/D3Qfe7YVRc
「お食事」
ご飯タイムも拘りを添えて。
理解できるもの、「なぜ?」と思うもの。
猫のグルメっぷりも奥が深そうです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/caFWmJLBk5
「換毛期2024①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第143回)
2本目はこちら⇒ https://t.co/dB6EBZAagL
「ゴールデン?ウィーク」
忙しい日、穏やかな日。
なんとなく面倒臭い日、気力溢れる日。
小さなことでも、きっと彩りになる猫の毎日。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/c9DuHuR23O
「くちぶえ」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第142回)
2本目「カサカサ」はこちら⇒ https://t.co/ijOMaCE5dy https://t.co/JdR0uEyS6t
「癖とこだわり」
そのうち「お手」もしてくれるかもしれません。
ちなみに前足の左右の拘りは無いようです。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/F1nZ2p0jrW
「わがままボディ①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第141回)
つづきはこちら⇒ https://t.co/KGGJY82dIz
「調子乗りちゃん」
楽しいんだから仕方がない!
遊べる時は遊びきった者勝ち。
そんな声がこの子の仕草に表れていました。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/JxuhoZQVZe
「文化系と体育会系」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第140回)
2本目はこちら⇒ https://t.co/rRf6lOEwM4
「春景色」
猫たちの春の感じ方。
鋭敏な感覚と素直な行動変化。
私は私で猫越しに春をより感じられます。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/DnRiJTUMxu
「おしりチェック①」
(はる蔵さんの「ふうらい日和」第139回)
2本目つづきはこちら⇒ https://t.co/sF4g1SkR1D
「来る入る」
潜んでいるときのワクワク感。
理想の展開にはなかなかならないけれど、
それはそれでお勉強。
次は策を練ってくるのでしょうか。
(久保智昭さんの「猫色スケッチブック」)つづきはこちら⇒https://t.co/GNzWaq9gyo