『ミステリと言う勿れ』の「真実は人の数だけあるが、事実は一つしかない」という台詞が正鵠を射てるかと。
旭川のシンポジウムとやらは「いじめた側の”真実”」を語りたいのでしょう?
それは別に構いませんが「被害者の少女が死んだというただ一つの”事実”」から目を背けてませんか?と思うのです。
そうそう。で、証拠とか出すと
「あれイジメじゃないですよ!かまってあげてただけなのに、そんな風に取られると心外だなぁ😅」
って言われるんですよね。知ってます。
いじめられている人間の周りにはゲスしか寄って来ないし、ゲスがさらなるゲスを呼ぶのですよ。
今がまさにそれなので。 https://t.co/bVOhicuNMN
「脂が強い」とか付帯情報まで付けなければ、読み間違いで済んだかも知れないのに…。
「普段使ってるアカウントでは、見てくれの良いことと聞こえの心地よいことしか話さないようにしてます😊」
ってこと?
それはむしろ、もともとの自分に自信が無いってことだとしか思いませんよ。 https://t.co/98kqpxe64H
進次郎くんって絶対にコレだと思う。
お父さんもそうだったから。
決して相手に合わせるな、空気など全て無視してこちらのペースに引き摺り込め、って教わったんだと思う。 https://t.co/dD4m4CCbuk
いや、コレはコレでいいんですよ。
そもそも世の中に発信するのが目的ではないので。 https://t.co/cWnJABiamO
手塚先生の話繋がりで、「ブラックジャック」で自分が一番好きな場面がここ。
普段は命懸けで患者の命を救おうとするBJ先生が、自分の感性と感情のみに従って躊躇いもなく「死ね」という言葉を口にするのが、彼が聖人でも悪魔でもなく、弱さと身勝手さも併せ持つ一人の人間に過ぎないとわかるので。
誰もが自分を「まとも」だと思いたがりますからね、人間なので。
誰かが貴方の「まとも」を証明してくれるといいですね。 https://t.co/TjpaoMawTr
「ジェンダー的に」どうこうではなくて、正直に「私はこの絵柄が好きではない」と言えばいいのに、と思っておりますが。