手塚先生の話繋がりで、「ブラックジャック」で自分が一番好きな場面がここ。
普段は命懸けで患者の命を救おうとするBJ先生が、自分の感性と感情のみに従って躊躇いもなく「死ね」という言葉を口にするのが、彼が聖人でも悪魔でもなく、弱さと身勝手さも併せ持つ一人の人間に過ぎないとわかるので。
間違えたどころか、完全にコレ。 https://t.co/z5ztlGOFsp
ただ、黒人さんの表現やらの問題もあって、結局そこにも「配慮」をねじ込まれがちなわけですが。
だからワンピースみたいに、現実の黒人白人黄色人種とは違うカテゴリーで差別を語るという試みは好きです。 https://t.co/bVwyRsx8eS
「真実は人の数だけあるんですよ」
「でも、事実は一つです」
って整くんが言ってました。
新井さんはご自身なりの『真実』を訴えていたのでしょう。
そして、それを鵜呑みにして大騒ぎされていた方が多くいらしたようです。
でも、それは『事実』とは異なった、ということではないですかね。 https://t.co/bhCNTRmt03
良い話かと思ったら、
「感覚として共有することが絶対に不可能な相手に対して、それを理解せよと要求した上で、達成されないことを悲しんでいる」
という無茶苦茶に理不尽な話だった(´・ω・`)
いや何なのこれ…。
コレ↓で言うなら、『濡れる』が何のことか分からない人にコレを求めるのでしょう? https://t.co/FCaElA9kQ4
「正体はバレている」
「真実を知らない哀れな奴等め」
って、テロール教授の洗脳の話そのまんま過ぎて何だかもう、です。
学生さんならまだしも、まさか社会人じゃないですよね? https://t.co/pfk7jld2Sx
めいろまさんは嫌いではないけれど、日本に関してミリしらでモノを言う癖だけは直した方がいいと思う。 https://t.co/v24KEwvbx5
ヘルメッポ君みたいに覚醒してくれればいいですけど、いいとこ千利休の息子くらいかなと。
親の脛かじりではなく、自分たちの業績で威張れ、と言われているだけですよ。 https://t.co/C8Ne1A8v7l
#コレが正しい義務教育だ
ライスが言うなら間違いない()