描き猫(カキネコ)29
技術は表現の翼となるけれど、時に足枷にも…
描き猫(カキネコ)32
新しい面白さのチャレンジは、それが飛び抜けた傑作であるほど受け入れられるのに時間がかかるものだ。
画期的なものには評価軸がないからね。
だから心には引っかかっても、その魅力を多くの人が語れるようになるには、どうしても時間がかかってしまうもんなんだ。
連載準備中の4作品が見せられれば、これを手伝いたいって人もたくさん現れてくれそうなのですが、まだ描きだめ真っ最中なので、口説ける要素は多くないのですが、ギャラは悪くないし、自分の作品を描きたい方の背中は押しますし、なんなら情熱ある新人さんがいれば育てさせてもらうつもりもあります! https://t.co/1pkvrDXLaf
手塚先生の話も描かせてもらった…
自分のことと気付きを描いた猫漫画(半分文章)をご紹介させてください
『描き猫カキネコ』
https://t.co/HTvyCUNAJw
本版は販売即完売となって以後ダウンロード販売のみですが…
お気に入りの作品です。
読んでいただければ仔猫だった頃の僕が大喜びします*˃ᆺ˂)
「カタルシスプラン」
「漫画家と編集者 同時にやってみた!」
も、コミティアで出します〜。 #コミティア141
コミティアに行けない方はこちらから…
https://t.co/ZdK88aDOIC
舞台Domix11 アウターゾーン 本日開幕!
観られるチャンスは明後日まで!
https://t.co/IscD3wziR1 https://t.co/Ue4Q9s76RH
常識や基準が違うということを読者に示すには?…でした。
すみません。
続きはリンクのコミチで!
描き猫(カキネコ)23
ギャグ漫画とストーリー漫画には根本的な構図の明確な違いがある。
そんな根本…知っておくべき根っこの話
いよいよ明日から
バックに上映される漫画動画は僕が作らせてもらいました〜
自然発生的に2.2次元と呼ばれるようになった漫画と舞台と音楽の融合…11回目の公演
よかったら…観てくださいませ〜
#アウターゾーン #アクトワン #Domix https://t.co/W8borQC4ox