それに本当だ おみやげのモーセ人形の顔、「のび太の海底鬼岩城」のポセイドンの顔に似てる この人形を見てこういうデザインいいなと思ったのかもね いいなと思ったからA先生へのおみやげにしたんだろうし
水野英子先生のトキワ荘の漫画短いけどいい… 赤塚氏と石森氏が最悪だけど(読んだらわかる)すごくいい… 恋愛が絡まない男女トリオめちゃ好き…
鈴木伸一氏のトキワ荘の漫画、藤子不二雄のふたりがみんなにいたずらをしかけて、成功するたびふたりで喜んでいてめちゃいい
F先生が海外でA先生のために買ってきたおみやげについて私は「要らね~~!!!」って思ってたけど、A先生の本を読んでいたらF先生のお土産選びは完全に正解だったことがよくわかった 余計な口をはさんですみませんでした
A先生の本、子供の頃に時代ものの読み物の、小田富弥や岩田専太郎の絵が好きだったので真似して描いていたというような文章が出てきたので画像検索してみた 岩田専太郎の絵いい!
森安なおやも赤塚氏と石森氏をこんな感じで書いてるのでこの感覚はトキワ荘メンバーの共通認識みたいなものだったんだろうなと思うんだけど、自分達の軽口が赤塚氏を傷つけたのではないかと考えるA先生ってやっぱりいいなと感じるんだよな
そういえばドラえもんの「表情コントローラ―」に出てきたいつもむすっとしてるムス子さんの顔って、トキワ荘のみなさんが描く石森氏の顔だな
「スタジオボロ物語」もう10回くらい読み返してるんだけどF先生は本当に絵がうまい 端正な線が、見てて気持ちいい 「まんが道」風のデフォルメを完全に自分のものにしてる 買ってよかった
オバケのQ太郎シリーズの「オバケのP子日記」の「モーレツ赤ちゃん」という話を読んでいたらめちゃくちゃにA先生の味を感じたので興奮してしまった