「人間製造機」って不思議な作品だなと思ってて、F先生はこれを完全な子供向けとして描いてない気がするんだよな 1979年に「小学六年生」に掲載された話なんだけど、しずかちゃんが怒った理由もその当時の小学6年生全員が理解できるとは思えないし
トキワ荘のみなさんが怪我をしたちばてつや先生の原稿を仕上げた話は知ってたけど、ここまで壮絶なことになっていたとは知らなかった…
寝てる写真を撮りあう満賀と才野 「こういうことするのって恋人同士だけじゃないんだ…」と勉強になったし、見てたら力がわいてきた(???)
これは「その他くん」じゃなくて「トキワ荘物語」だけど、若者特有の真面目さや懸命さからくる焦り、短絡的な怒り、それに、人に対する悪い印象を思い直し、自省することのできる柔軟さを感じて、つのだ氏にぐっときてしまう
この中なら音の正体は唐揚げなんだろうけど、唐揚げって油に肉を入れる時にちょっと音がするけどその後はシュワシュワいってるだけじゃない?
生きたままで葬儀をされて墓に埋められ、その後掘り返されて生前の名前も家族も捨てて隠密で公儀に奉公する山目付 ビジュアルが最高