あと鉄道の食堂車でF先生がうさぎ肉を食べたりしてるんだけど、肉が食べられないA先生は白アスパラガスを食べたり「じゃがいもおいしい!」とか言ってたので「まんが道」のこれを思い出してしまった
「仕事も楽しそうにやってて、その他に熱心な趣味のようなものとして漫画も描いてる息子」と、「会社を一日で辞めてきて漫画ばかり描いてて満賀の他に友達もいない息子」とでは、やっぱり母親としても「息子の夢」のとらえ方が違うんかもなあ…と感じてたのでこの才野母の「足塚先生」呼びは興味深い
かくれて野鳥を待ってる魔太郎めちゃかわいくて何度も見てる (「魔太郎がくる!!」に出てくる動物はみんな悲しいことになるので小鳥好きの人は読まないほうがいいエピソードです)
テラさんの部屋にこけしが置いてあるな…って思ってたんだけど、A先生の若い頃の日記にテラさんの部屋に行った時に「彼女(?)から餞別にもらったというコケシと百羽鶴の箱」を見せられたという出来事が記してあった
このPostを見るまで竹葉美子の髪が白黒反転してることに気づいてなかった ところで「恐怖新聞」を読んでいると時々登場人物の髪が白黒反転してることがあるんだよな なにを表しているのか私にはよくわからないんだけど
F先生の「読まんにゃ」でふと思い出したのは、ちばてつや先生が描いたA先生が「決まらないじゃにゃいの」って言ってること A先生のは方言じゃなくてかわいこぶってるだけかなと思うけど、「にゃ」のボキャブラリーが彼の中にあったってことですよね(???)
「Aの変コレクション」の「ファンから贈られたプレゼント」の中の人形、これだよね? F先生からじゃなくてファンからもらったものだったの?