オバケのQ太郎シリーズの「オバケのP子日記」の「モーレツ赤ちゃん」という話を読んでいたらめちゃくちゃにA先生の味を感じたので興奮してしまった
フニャ子フニャ夫の家、藤子不二雄両先生がトキワ荘を出て建てた家と同じ横型の蛍光灯の門灯なことに気づいてまた泣きそうになってる
満賀と才野が「ゼンダ城の虜」を漫画化する時に女性の登場人物をカットしようとしてたので「おいおい、マチズモくそ野郎か~!?」って思ったけど、ページをめくったらこれだったのでニコニコしてしまった
不二雄という名の通り「ふたりだけどふたりじゃない」からそんなことができたっていうの A先生も「藤本弘」と「安孫子素雄」で別々に投稿してた頃には「他人の成功体験を素直に喜べない」状態だったんだよね 雑誌の投稿で藤本氏だけが入賞して嫉妬したくだりが「まんが道」にも描かれてる
F先生のアシスタントをしてた方が先生の家で練乳のかき氷アイスを一緒に食べていた思い出を漫画に描いていた 私も練習のかき氷アイス食べたい!!(ばたばた)
子供の頃に「ドラえもん誕生」を読んだ時には全く意識してなかったけど藤子不二雄両先生の隣り合った一卵性双生児みたいなおうちってこの作品でも描かれてたんだな 左:「ドラえもん誕生」 右:「スタジオ ボロ物語」