「ぱいどん」確認ついでにモーニングで読んだ「ハコヅメ」がなかなか凄かった(笑)。幕末ヲタ婦警、いそうだなあ……(^^;)。
今週のヤングジャンプ「キングダム」。コイツの部下は苦労だわ……(^^;)(^^;)(^^;)。
本日、マンガ家中尊寺ゆつこ15周忌。89年に本格的デビューし、翌年には「オヤジギャル」で流行語大賞銅賞に。まさに平成とともにブレイクし、令和を見ることなく亡くなった。死去の直前にはみのさんを媒介にした自己戯画化も(泣笑)。改めて、合掌。
「最狂超プロレスファン烈伝」徳光康之先生の新作「転生したら昭和中堅レスラーだった件」を読むべく某雑誌を購入…予想以上!何とキムケンならぬキツケンにこのセリフを言わせるとは!(驚愕)そして次のページには更なる衝撃シーンが!プロレスファン必読!…しかしこの表紙はまさにキツイわw(^^;)
今週のヤングジャンプ「かぐや様は告らせたい」、公式がえらいことに!!……ちなみに「ヤンジャン、1月の表紙が川崎あやの時はかぐや様がヤバイ」はすでに定説なのです(笑)。ウルトラロマンティック回からもうすぐ1周年……。
引退直前の「野人」中西、来月全日本マット参戦。今の全日本も良いけど、やはり馬場さんご存命時に出てお小言の一つも頂戴すべきだったのではと(苦笑)。そういえば福本伸行のマンガ「最強伝説黒沢」は中西の海外遠征時のリングネーム「クロサワ」から取ってるのかねえ(^^;)
https://t.co/g5pPe62xEZ
リンク先の表題については、2016年の別冊宝島「プロレス引退劇の全真相」に収録されている「長州力カン違い天狗人生」(題名がすでに……wちなみに絵は故小池一夫門下の「涙弾」「男弐」で知られる伊賀和洋氏)にも描かれてますね(^^;)。
https://t.co/0V2BZMyAZI
今年最大の衝撃の一つはやはり吾妻ひでお先生の逝去…写真は、実家から持ってきた作品集「海から来た機械」。奥付が82年3月25日初版発行になってるので、高校2年の終わり購入か…しかし「完全なるプティアンジェ」だの「ラナちゃんいっぱい泣いちゃう」だの読んでる高校生はやはり不気味だわねえ(^^;)