ロックヘイム、簡易的ながら冷蔵庫に類するものはある、という認識だったんだけど、冷凍設備(熱交換機構)を持ち込むのがメインの目的なのかな。
あるいはその材料であったり「精獣による監視の可能性がない保管庫」とか。
#どっちみち布石ではありそう
確かに金は責任で重荷、という話の流れだけど、「身の程を知った」二三夫が無責任男になったわけではないあたり、「無責任=ゼロ責任になりたい」、また「事実ゼロ責任である」という事にはならないと思う。
背負って歩ける以上の責任を持とうとする行為をこそ、「無責任」だと評せるのだし。
「一貫して胎界ブツの話をしている」とすると、グレイトビズネスマンが「チープな報酬も食べられない」とカップヌードルをボシャったのに対して、長い物に巻かれて高級ブランデーを味わう九郎父は「その決断と選択に対し、報われている」とも言えるわけでなぁ。
球磨川は被害者であり道徳的優位にあるのは確定的に明らかだからな https://t.co/nTNl6rbboI
(ゴールがある)ゲームはクリアしてしまうと虚しく、チートを使ってクリアすると尚更虚しい、という事を学べる教材なのでソロモンはゲームをやっておくべきだったよ(現代の価値観適用奴)
①レックスは過去の面会により、三男坊に「輝き」を見ていた
②総統(走狗)として三男坊を召集島賞金の入金/経済操作で推し挙げた
③三男坊はその事を知らされていない(「死後の」レックスとは面会していない)
④三男坊は推論によって自分が祭り上げられた事を理解した
という感じかな。
#今週の胎界主
言語ロックは情報統制においてより直接的かつ強力に働くが、「『言語統制されているという事実』が明確になる」類の統制で「世界が管理者によって管理されている」という前提・社会条件の共有なしに運用できないから、
「世界を裏から支配する」方針の悪魔には戦略レベルで使い勝手が悪いわけよね。