❶タックルからのフォール。レスリングならここで決着ですが、この時点では風太郎の下半身が空いていますので、サイドに逃れることが可能です。
❷しかし、すかさず体重を両肩から胸にまで乗せて風太郎の力を押さえ込みます。ここからアームロック、肩固めに移行も可能でしょう。
❸結果、こうなる。
このシーンの解説ですが、これは両肩を地面に押し付けられています。レスリングのフォールの状態です。更に両肩を三玖の全体重(50キロと仮定)で押さえ込まれているので、力が入らない状態です。故に風太郎が特別貧弱というわけではないので五つ子全員腕力で逆レが可能とか思わないように。いいですね?
修学旅行を経て三玖の隠れてる右目が露出するシーン多くなってる感じがしたけど、大人三玖がお前髪で顔隠さなくなったのはこういう成長を経たからなのだなと思わせるシーンだった。キス云々よりそちらが印象に残った。
#五等分の花嫁
これホントそうな。マルオ視点だと母親亡くした子達(大馬鹿)が保護者無しで暮らしてる状況で、今まで散々お金を湯水のように使って母親の喪失感を埋めていた訳だからね、心配にはなるよね。
フータロー、オメェどうして不倫ばっかすんだ?五つ子はみんなでっけぇペェ持ってっし、ペェズリし放題じゃねぇか。チチなんてペェズリ出来ねぇんだぞ?やっぱオメェもオラと同じでそんなてっかくねぇペェの方がいいのか?
おめぇの出番だぞ!!竹林!!!
普段さぁ、お姉さんぶって大人びた振る舞いしてるくせにさぁ、こういうあどけない顔をぶち込んでくるとかさ、お姉ちゃんどういうつもりなの?わざとなの?そういうところがさぁ、好き。
好きィ!!
機器改造からのこの規模の大炎上は出店中止とかいうレベルでなくて、学園祭中止からの関係生徒に事情聴取レベルな気がする。 #五等分の花嫁