こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【75年前の今日】5月29日の日記「◉午後、勇太郎さんと湯野浜温泉に出かける。電車に乗り遅れたので、砂山を越えて歩いてゆく。砂山の頂上では、暑くてサルマタ一つになってしばらく涼んだ◉B29五百機横浜を大爆撃した由。品川あたりもやられたという。高須さんのことが大いに心配である」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#風太郎不戦日記 』2巻では、風太郎が各地を転々とするということで、当該の町の書店様には「ご当地POP」をご提供できます。地元切り口で『風太郎不戦日記』を展開してみたい!という書店様、お気軽にリプください。ちなみに登場する町は東京(目黒、白金)、鶴岡、京都、養父(八鹿)、飯田です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コロナで埋もれがちですが、今日は「昭和の日」。昭和が過ぎ去って31年。終戦からは75年の歳月が経ちました。いま、昭和に想いを馳せるどころではない世ではあれど、先人が国難の前でどう考えどう生きたかは、私達の心を少なからず揺さぶるものがあります。「風太郎不戦日記」静かな連休にお勧めです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【ユーモアたっぷり】先日もチラッと呟きましたが、明日発売「#風太郎不戦日記 」の店頭宣伝物として、勝田文さんがご自身でTwitterにあげていた「風太郎いろはがるた」をPOPにしてみました。とってもユーモラス!店頭で掲出してみたい!という書店さんいらっしゃいましたら、リプなどでご連絡下さい。