『プロレススーパースター列伝』の原田久仁信先生が心筋梗塞で急逝された。
同作は不朽の名作で、単行本を擦り切れるまで読んだものだ。梶原一騎先生の原作の面白さはもちろんだが、作画も本当にすごかったと思う。
昨年も本を出されており、あまりにも突然の死に驚いている。
https://t.co/yM2jF7V4UJ
先日の大相撲初場所で前相撲デビューした、
朝青龍の甥で豊昇龍のいとこは四股名が天狼星というんですね。
『北斗の拳』ファンは、ユリアの実兄で拳王軍の忠臣の「天狼星」のリュウガをどうしても連想してしまいます。
https://t.co/e9jgWXCgds
今日発売の週刊大衆、
夢枕獏先生の名作柔道小説「東天の獅子」を、
青野てる坊(@teltak)先生が大型連載マンガに…!
講道館四天王の活躍が楽しみでなりません。
以前にも書きましたが…
昨年11月、「ゴルゴ13×堺市 | さいとう・たかを劇画の世界」に行ってきました。
さいとう・たかを先生も初期は絵が全然ちがいますね…
(展示はすでに終了してます)
野比のび太役の小原乃梨子さんに続いて、
ドラえもん役の大山のぶ代さんまで…
今年2回もこの画像を使うことになろうとは、
思ってもいなかったです。
本当に残念…
声優・小原乃梨子さん死去…
子供の頃、これが声優ネタだとは気がつかなかったことを思い出しました。
のび太役が大原めぐみさんになって久しいですが、
思い出はいつまでも心に残ってます。
『どうする家康』第47回「乱世の亡霊」
「真田丸」の時といい、最近の豊臣秀頼は優秀な若武者と描写されることが多い気がします。
ひと昔前は、見てくれだけの愚物のような描かれ方が多かったものですが…
←最近の学習マンガ
→本宮ひろ志先生の名作マンガ「真田十勇士
#どうする家康
先日亡くなったアントニオ猪木氏をモデルにした漫画のキャラは本当に多かったですね。
左上から時計回りに…
生野勘助
アイアン木場
グレート巽
海王
アントニオ猪狩
マーベラス虎嶋
まだまだいると思います。
#元気があれば何でもできる
#アントニオ猪木