こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『スーパースターを唄って。 / 薄場圭』
最新第3話読了。
この絵柄でこのヒリヒリした内容、クセになるアンバランスさがやっぱ良いわ。
演者とステージと客、演者と箱のやり取りがリアルに感じられて良かった。
自分がバンドやってた頃を思い出す。
こんなライブも箱とのバチバチも無かったけど。 https://t.co/pfvrnbIUzM
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ガチで心の底から欲しいので最後の一投。
『ばーちゃん』の死は悲しいけど、悲劇として描かれてない。
『ばーちゃん』のいた日常から、いなくなった日常に憂いや寂しさをあまり含ませていない物語はとても優しいなと思う。
#ひらやすみ
#もらえる平屋 https://t.co/wWHuQFoYof
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『おとなのずかん改訂版 / イトイ圭』最新第17話読了。
待ちに待った連載再開1発目から申し分無い面白さ。
主要キャラ3人それぞれの個性とおかしみにほっこり。
その相手をする常識人吉井君のクールさが3人の個性を引き立ててグッジョブ!
改めて、読める事が幸せな漫画だなとしみじみ思った。必読! https://t.co/krLLYxIcCT
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『路傍のフジイ / 鍋倉夫』最新第4話読了。
「意外な事に好評!今回で何と第4回!!」
…って、まだ4話でこんなに言うの?!担当者、嫌いなのこの漫画w
いや、面白いですよ。
10話20話普通に続くでしょうよ、この漫画はw
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『米蔵夫婦のレシピ帳 / 片山ユキヲ』最新第22話読了。
自分の知らない妻のエピソードを知り、哀しみと向き合いながらも喜び見せる穏やかな微笑み。
変化の兆しを見る義父との関係。
特別な料理じゃなくても美味い物は美味い、コンビニ食材で作る一品。
毎話毎話、色々と面白く読み応えあり。
必読。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
→③
カオスが無いと「個性的な男の【人間臭さ】」で収まる。済ませられる。
なので、ホームドラマに対して強烈なスパイスではあるけれど、ホームドラマを壊さない、台無しにしない特異なバランス感覚が備わった作品だと思う。
コレが『長尾謙一郎』先生の凄さ。
→
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
→④
更に特筆すべきは長尾作品には珍しい幼児がメインキャラの1人として描かれていて新鮮。
主人公『柑二郎』の娘で、
コレがまた見た目も相まって愛らしくて台詞も可笑しい。
この『デコ』には笑いと和みを得られそうなので活躍に期待。
→
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
→⑤
前作『三日月のドラゴン』は湘南(鎌倉・藤沢)と横須賀が舞台だったが、今回は同じく国道134号線沿い、江ノ島より西に進んだ大磯かその先、小田原近くが舞台になっている様なので、物語が進んだら聖地巡礼もしたい。
海鮮丼でも食べつつ。
新連載『バックホームブルース / 長尾謙一郎』お勧め。