ケッペンちゃんと学ぶ熱帯気候の農業用語
①プランテーション
②アグロフォレストリー
③マングローブ
④緑の革命
ケッペンちゃんと学ぶ高校地理 工業編
①R&D
②技術貿易
③スタートアップ企業
④GAFAM
【離水海岸ってなーに?】
・離水海岸…海面低下などにより海底が地表化されたもの
・海岸段丘…海岸線に沿って分布する階段状の地形
・海岸平野…海底の一部が隆起して形成された平野
#ケッペンちゃん
【マンガ】ケッペンちゃん B気候区編
そろそろ気候を授業で扱う時期だと思うのでケッペンちゃんたちを再度アップしてきます。
#ケッペンちゃん
【共通テストまであと23日】
・陸繋島
陸繋砂州の形成によって主陸地と陸続きと化したかつて島だった場所
例)函館山(北海道函館市)
・陸繋砂州(トンボロ)
本土と陸繋島とを繋ぐ砂州もしくは砂嘴のことを示す
例1)エンジェルロード(香川県小豆郡余島)
例2)上甑島(鹿児島県薩摩川内市)
【共通テストまであと21日】
・沈水海岸
海面の上昇または陸地の沈降など,陸地の沈水によって形成された海岸
・リアス海岸…V字谷が沈水
・フィヨルド…U字谷が沈水
・エスチュアリー…平野を流れる河川が沈水して出来た三角(ラッパ状)の入り江