西川雅彦さんアイドルが危ない、未だ1巻は買えて無かったけどすんなり落札、しかも届いてみたら出品者はなんとはてなやさんだった 本からは店内の匂いが漂う
河合○保子風の人物が麻酔無しで切開され内臓で「体腔内ファック」、最後に医師が自らの一物を切り取り中へ入れ一緒に縫合という話が良かった https://t.co/mqqt3qcJhQ
ルガーはショートリコイルでの作動の為の銃身後退まで描かれているがこの時点でモデルガンは販売されていたのでそれを元に描かれている可能性が高い
宮谷一彦単行本未収録作品蒐集、「墓標には拳銃を」掲載劇画コミックサンデー1968年8月8日号を購入、なんと500円
扉のS&Wマスターピースはカタログからの模写に見えるがドンピシャの引用元は分からなかった デビュー翌年にも関わらず宮谷さんが好んで使った頭部が吹き飛ぶ描写が既に見られる https://t.co/PwRVexRKTH
宮谷一彦未単行本化作品蒐集、「虎の娘」第8話掲載ビッグコミックスピリッツ1981/6購入
これぞ後期宮谷一彦!なシーンあり、最高!
それにしてもスピリッツを揃えるのがこんなに大変だと思わなかった、ニアミスや高騰でまだ1冊揃えれてない
けつのあなカラーボーイ後追いでなかなか出物が無かったアメリカンジャンボブルドーザー「夢芝居」が古書ビビビさんに入荷して漸く買えた、けつカラ関連の本はこれで全部なのだろうか
ポテチ光秀がやはり期待を裏切らない、サレンダー橋本も好きだった
滝沢解・森村たつお「スーパー巨人」1巻を読んだけど数万のゴキブリ(メカ)に両親が覆い尽くされて殺されかける、発車した新幹線にへばりつく、洞穴から芋虫が無限に現れて窒息させられかける等、流石の奇想ぶり