#値上げばっかりで気が滅入るからお気に入りの悪役貼ろう
まったく感情移入出来ない最悪の敵、ジンメン。感動的なシレーヌ戦の後に卑劣極まりないキャラを持って来るセンスが素晴らしい。
#永井豪 #デビルマン
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる
ゴレンジャー(ごっこ)にロボコン。
何の違和感もなし😂
#石ノ森章太郎
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
永井豪先生の「おいら女蛮」。2週休載があり、かあちゃんと女蛮(11歳差😂)の入浴シーンで再開されるんだけど、前回までのあらすじがメチャクチャで笑える。休載挟んで何週もこんな展開が許されるのはこの時期の豪ちゃん先生だけでしょう…(男組との対比!)
文化の日11/3は手塚治虫先生のお誕生日で「まんがの日」でもある。いまや日本を代表する文化となった「まんが」。その誕生日は8/15、手塚治虫先生が戦争を生き抜いた日…じゃないかという気もする。
手塚治虫「紙の砦」
https://t.co/v9UCm9oHp6
#手塚治虫 #手塚治虫生誕祭 #まんがの日
#学校じゃ教えてもらえない映画やアニメや漫画で教わったこと選手権
拳銃をショルダーホルスターに入れていると左肩がやや上がる
ヤバい感じの人を見かけるとつい左肩に目が行ってしまう😆
#ワイルド7 #望月三起也
復刊時から25年ぶりに読んだけど「聖マッスル」は素晴らしいね‼️感受性や言論から肉体性が薄められた今こそ読まれるべき作品😆
ふくしま政美先生にはまず描きたいイメージがあり、それを編集を通じて原作者に伝えてストーリーを作って貰ったそうだ。インドで映画化されたら名作が出来る気がするなぁ。