漫画以外では不可能な表現というのがある。「漂流教室」の池垣くん討ち死にシーンがそれ。映像化は絶対ムリだ、これは。
ぼくは防衛大臣だぞっ‼︎命令がきけないのかっ‼︎
この言葉を出せる政治家、軍人、いまどのくらいいるのか。
追悼 #楳図かずお 先生
#和服の日
週刊誌でこのレベルの作画が出来る人、もういないでしょう。隊服の発想もさすが。
俺の新選組 望月三起也 1979年
打ち切りは決して悪い話ではない。打ち切りエンドはたびたび人々を感動させる。予定調和的なラストではなくリアルに感じさせるから。
悪魔くん千年王国とミンキーモモ(82)は主人公が目的を果たせず死んでいく。ミンキーモモに至っては地球人の誰ひとりとして主人公の奮闘に気づいていない…
みんな打ち切りの話が好きだねぇ!延々と同じ話を繰り返してる。
少年ジャンプで漫画家からの希望で連載終了させた作品は「ジャパッシュ」と「ドリーム仮面」、漫画家自身が作品に興味無くして終了させたのが「ばらの坂道」(推測)なんだけどいずれもカルト的人気がある。興味深い話だと思うけどな。
桂正和先生のカラーページは凄かった😍紙質を表現に取り入れたり、様々なチャレンジが楽しかったなぁ。
ウイングマン 桂正和