「おまえが細胞なら ぼくも細胞なんだよ」。
核兵器の先制使用、力による現状変更を認めるような政治体制こそが問題。それを下から変えていくしかない。
#サイボーグ009 #石ノ森章太郎 #NoWar https://t.co/8cmrTc4ifw
「培養肉」で連想するのは魔獣ジンメンの「だから おれは殺さずに食ったのさ!」の含蓄ある名セリフ‼️
ジンメンはイイ。前の敵、シレーヌが誇り高い戦士タイプで鳥型、女性型なのと全てが正反対。さすが豪ちゃん先生😆
#永井豪 #デビルマン #少年マガジン https://t.co/PYsTOmr3aX
松本零士先生の「戦場まんがシリーズ」が掲載された少年サンデーを集めてる。本当に好きなものはオリジナルで味わいたい!「オーロラの牙」は戦艦対潜水艦という異色の海戦もの。潜水艦と戦う戦艦はバラクーダしかあり得ないと庵野監督。ナディアに登場したバラクーダの由来です。さすがマニア😆
ワイルド7「ガラスの城」
少年キング 1977年28号より
「悪人を拳銃で射殺する」それだけの出来事に4ページを使用。しかし話の流れが絶妙で、射撃シーンが想像を絶する大迫力なので気にならない。オヤブンの行動力に惚れる😆
この構成、画力に相当な自信がないと出来ないでしょうね。
#望月三起也
今は亡き少年キングだが漫画界に残した功績は大きい。つのだじろう先生の「5五の龍」は将棋マンガの嚆矢らしい。つのだ先生が嚆矢のジャンル、いくつあるんだろう。
#昭和のまんが https://t.co/gbZwqthaPf