いま公開されている単行本未収録の「キテレツ大百科」のこのくだり、軽いギャグではあるんだが、核兵器や細菌兵器の開発・拡大をめぐる風刺と捉えて、読んでみると…
https://t.co/HEnenWmLZt
おっ、伝説の名作(なにしろてんとう虫コミックス版には未収録だ)「冥府刀」の回がネット無料公開!!いや、大ニュースだ!9年前に紹介した時も反響大きかった https://t.co/FpGKKkyhL9
必読!てか、序盤から怖いぞ!
“冥府刀(キテレツ大百科)” https://t.co/M5uXboAkAU
サラ・イネスがプロ野球ドラフトのある日の、人々の浮わつき方を描く「誰も寝てはならぬ」第179話(「秋の一日」)はたいへん秀逸な回なので、ドラフトの日に一読を。※有料だけど、たかだか35円(35ポイント)
https://t.co/XbUirietum
「神々の山嶺」が付与ポイントを考えると300円台で買えるのだ。/「光る風」0円に至っては貰うこっちのほうが困惑するが、実際ホントにタダなのでダウンロードしたよ、なんだろうな…
“漫画版「神々の山嶺」(夢枕獏、谷口ジロー)も半額/山上たつひこ「光る風」無料…” https://t.co/h1gIMlfoV4
『友人と電話してて「危ないからやめとけ。尾崎ファンは右翼より怖いぞ」と忠告されたんで、そんままネームに入れさせてもらった』(松田洋子(談))
https://t.co/GcWaHRzm8J
“「読んでると恥ずかしくなる」朝日新聞は若者に説教するとき、なぜ尾崎豊に頼るのか…” https://t.co/kIcciPMo7C
たこ。「あの気持ち悪いデビルフィッシュを食べるなんて、日本人は変わってるなァ」と思われていた時期が花。「あれ、繰ってみるとうまいぞ!」と解るとこのありさまだ。
“タコ高騰、世界で引っ張りだこ たこ焼き1個70円→90円 価格は語る - 日本経済新聞” https://t.co/8GvZsOLd1g
弘兼憲史先生、77歳でますますお元気!島耕作第63話 https://t.co/sF4Uktu4Ae で、タイトルのようなセリフを登場人物に語らせるぐらいお元気!
“弘兼憲史77歳、画業50周年!「漫画界のフリーレン」は益々元気、「辺野古の抗議はバイトがたくさんいる」と書くぐらい元気。” https://t.co/j2r8YbhGn9
ねほりんぱほりん初回の「アニメ制作進行」に絡めて、タイトルに載せた話題をまとめて紹介。何しろ暴力の匂いのする話題だし(笑)
“「ねほりんぱほりん」18日開始、初回は「アニメ制作進行」。このテーマで関連を…(BJ創作秘話、すがやみつる、豊田有恒、SHIROBAKO配信” https://t.co/BN9TRW6q3V
もう少し実例が欲しいので、思いついたらはてブで挙げておくように。(そんな使い方ありか)
“「祠」ブームから「無精ひげ・服ヨレヨレ・煙草・虚無的(飄々)・けど結局味方」のおじさん(お兄さん)キャラの定着に気付く【創作系譜論】 - ” https://t.co/Vb7256IEW3
スコアカードの数字、1Rであと1点だけこっちに来ていれば、だなぁ…… #平良達郎
“平良達郎、激闘終わる - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” https://t.co/I1S232EDsb
【資料】ウルトラマンエースの「獅子舞超獣シシゴラン」が、怪獣界でスポット・ライトを浴びたのは、あとにも先にもこの時の「こち亀」に登場したこの一夜しかない。
https://t.co/3AfM5qpYEN
@shi3og @kouichi_ohnishi 「無礼討ち」の実際に関する一資料(もちろん、藩風ごとに処理が違ったりしてますので、これが完全にスタンダートともいえませんが)
※みなもと太郎「風雲児たち」無印3巻。作中の「あの人」は保科正之